
【沖縄1人旅】本島の思い出を巡る旅行記
4月に行った3週間の沖縄1人旅。
旅行記の更新が止まったままでした。
前までは1日1投稿で書いていましたが、さすがにもう記憶が薄くなってしまい....(笑)
「せっかくなら書き上げたい!」
そう思ったので、行って良かったなと思ったところを厳選して、旅行記に残します。
沖縄美ら海水族館
沖縄の定番スポットですね😊

館内にいる人が、8割海外の方で異国感満載でした(ほぼ中国人かな?)





(ニモはカクレクマノミです)
熱帯魚のゾーンは、鮮やかで小さな魚たちが沢山いて綺麗でした。

なんでこの子達って人気なの?

美ら海水族館で飼育されているジンベイザメは世界最長飼育記録をもっているそうで、なんと今年で28年.......!!!!!
パイセンだった!!!
人生の先輩だった!!!!!

人魚のモデルになった動物だそうです。
終始ゴロゴロしてて、自分と似たものを感じた。
そして亀たちのたわむれ。



2回目の訪問でしたが、今回も色んな珍しい魚を見れてとても楽しかったです✌️
備瀬のフクギ並木
沖縄県北部の本部町にある備瀬のフクギ並木。
フクギは防風林の役割を果たしており、周囲の家を覆うように、1キロほどの道に生い茂っています。

少し京都っぽさを感じたり?
でもやっぱり南国で、京都とはまた違った哀愁漂う感じがありました。


並木道をずっと進み、海辺に抜けると向こうに伊江島が見えました。
とんがり帽子のような山の形をしていて、ディズニーシーの火山みたいだなとか思ったり。

と呼ぶそうです
今回は伊江島には行かず。
4月中旬には、伊江島リリーフィールド公園にユリが咲き誇るそうなので、いつか行ってみたいな。

4月といえど暑かったので、近くのカフェに入ってかき氷を注文🍧

冷たくてとても美味しかったです。
美ら海水族館からすぐ近くにあるので、ついでに寄ってみてはいかかですか?😊
水納島(みんなじま)
沖縄本島の本部町から船で約15分。
上から見ると、クロワッサンのような形をていることから【クロワッサンアイランド】と呼ばれているそうです。
今回はシュノーケリングのツアーに参加。
家族やカップルが多いなか、一人旅の女が失礼します(笑)
もうこの頃は1人にも慣れ、
「私は綺麗な海と魚を見に来ているんだ。
何を恐れる、誰かと一緒にいる必要はないさ。」
と割り切ってました(笑)

さっそくシュノーケリングツアーに参加。

周りは皆さん初めての方が多いなか、私はもう3度目か4度目だったので、合図が出たら迷わず入水。


水納島は、首里城で会ったおじさんが「水納島はとても海が綺麗だから行った方が良いよ😊」と教えてくれたのですが、大正解🙆♀️
やっぱり地元の人のオススメは間違いない。
もうダイビングのライセンスとか取ろうかな🤔

島には小さいけれど集落があるみたいなので、少し散策してみました。


一応島民はいるらしいのですが全く見かけず。
ツアーのお兄さんも「一応いるにはいるんですけど、全然姿を見ない」的なこと言ってた。

夏には屋台とかもたくさん出るらしいので、今度はシーズンに友達と来たいです。
満喫し、ツアーの船に乗って帰ります。

高速船で15分とかなり近いので日帰りも楽々。
「あまり遠くへは行けないけど、日帰りで綺麗な海を楽しみたい!」という方はぜひ水納島行ってみてください😊
おまけ。

シュノーケリング終わりの超・空・腹状態で食べたタコライスは、めちゃくちゃ美味しかった。
海中道路

うるま市の勝連半島から、4つの島(浜比嘉島・平安座島・宮城島・伊計島)を結ぶ海中道路。
天気が良くて、海の上を走っているようで運転めちゃくちゃ楽しかったです🚘
橋の中間地点にある海の駅で休憩。

お昼ご飯に【ソーキ×もずく】の贅沢トッピング沖縄そばをいただきました。


ちゃんとデザートもいただきました🍨
また運転し、宮城島にある有名なスポット【果報バンタ】へ。

少し細く道行くと.....。

天気が良かったこともあり、エメラルドグリーンの海がすごく綺麗でした。
「下のビーチで泳いだら綺麗そう!」
と思いましたが、立ち入り禁止みたいでした。
今回は立ち寄らなかったのですが、すぐ近くに【ぬちまーす観光製塩ファクトリー】という製塩工場があり見学できるそう。
塩味の「ぬちまーす塩ソフト」が美味しいみたいなので、今度行く機会があれば食べてみたいです!
あとは、浜比嘉島のアマミチューのお墓に行ったり....。

小さな島「アマンジ」
渡っていくと....

観光客がいても平気で寝ていて、無防備なところがまた可愛かったです🐈

「アマミチュー」ともう1つ「シルミチューの霊場」が浜比嘉島にあるので、セットで訪れてみるのもオススメです。
私は運転疲れと体力不足で今回は断念したので、次はリベンジします💪
こんな感じで、約1週間かけ本島をレンタカーで巡りました。
泊まったゲストハウスでは、同じ愛知県から1人で来てるお姉さんがいたり、虫に詳しい昆虫博士がいたり。
1人だからこそ、たくさんの人と交流できてとても楽しかったです。
次は【石垣島編】の旅行記を書こうと思います。

良かったら次の旅行記も読んでください😊
【石垣島の旅行記はこちら】