見出し画像

紅生姜を漬けてみない?~梅干し作りの副産物1

梅干しが無事甕に収まりました

土用干しの時に一緒に樽の中の梅酢も太陽にあてました。その梅酢、とてもいいお味になってます。これを使って紅生姜を漬けましょう。もったいないので捨てないでね。

【準備】

まず、漬けて保存する容器です。

・冷蔵するので、冷蔵庫の棚におさまる高さ

・煮沸消毒できるガラス瓶(中の様子が見えるし紅色がテンションあがる)

・金属は酸を嫌うので、プラスチックなどの蓋

を考えながら好きな容器を用意してね。

容器を煮沸消毒して乾かします。

【材料】

・新生姜 容器に入る分量

・梅酢

【手順】

1 新生姜を一片ずつ切り離し、水洗いします。

2 先の赤い部分や小さな出っ張りを包丁で切り落とし、気になる部分だけ包丁の背でこそげます。

切り落とした部分は捨てないでまとめてラップなどに包んでおきます。早めに炒め物やスープなどに使ってね。


3 鍋にお湯を沸かし始めます。

4 繊維に沿って7~8mm厚さにスライス。

5 シンクにザルを置いといてね。

6 沸騰したお湯に、4の生姜を一気に入れて30秒。

7 ザルにあけて水気を切ります。

8 新聞紙の上にキッチンペーパーを敷き、その上に新生姜を並べてさらに水気をきります。新聞紙はとてもいい働きをしてくれるのよ。

9 準備した容器に念のためキッチンペーパーで押さえながら生姜を入れます。あと一息!

10 生姜がひたひたになる程度の梅酢を入れます。腐敗防止のお守りに梅干しを2つ入れときます。

11 生姜が出ないようにラップで落し蓋をして、蓋をしたら、はい、完成!冷蔵庫で保管してね。今からでも食べられるけど、2週間ぐらいたってからの方が味が馴染みます。

*****

紅生姜って何に使うの?

真っ赤な紅生姜をまな板の上で2mm厚さぐらいにスライスして千切りにしてください。

ポピュラーなところではお好み焼き、たこ焼きの具材。

卵焼きに混ぜ込む、お寿司や丼物のあしらい、とんかつの付け合わせ。

千切りにしない紅生姜の衣焼き。←関西人

思いつくまま自由に使ってください。決まりごとはありません。

着色料&化学調味料無添加の紅生姜、どうぞ召し上がれ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?