出掛ける頻度
ウイルス拡大中の今、みなさんはどれくらいの頻度で外に出ていますか。
今回は出掛ける頻度のことについてのお話です。
引きこもりとは
引きこもりとは元々は外に一切出ない、出られないような状態のことを指しますが、実際私は小学生の頃は引きこもりといいますか不登校児でした。
そして今。
またもや自分のことを「引きこもり」と呼ぶわけですが、どの程度引きこもりなのか調べてみたのです。
今年出掛けた日
今年出掛けた日について、写真に撮っているものやおぼえている限りの情報を追ってみました。
出掛けた日はこちら。
・1/7 都会へ出かける
・2/10 近所のカフェ(スターバックス)へ出かける
この二日間でした。
たったこれだけ......
さすがにもう少し出かけていると思っていましたが、今年に入ってから出かけたのはおそらくこの二日間だけだったようです。
本当なのか!?何か忘れていないかと自分に語りかけてしまいますが、本当にこの二日間だけのような気がします。
ところで“都会”とは私が住む街から最も近い都会のことを指すので、東京というわけではありません。
そしてスターバックスがイベントに含まれるとは......
いえ、いいですよね。
頻繁に行くわけではないのですが、年間10回は行くと思うので(本当に行っているのか!?)そろそろタンブラーを買おうかと思ったりもしています。
最近思うのが、不登校の学生も私の姿を見ると
「自分の方がまだ外に出るよな......」とドン引きしながら元気になっていきそうな気がしてならないです。
庭には毎日のように出ていますが、庭は家の敷地内なので出たうちには入りませんよねきっと......。
これが暖かいともう少し郵便局に行ったりもしますが、気温5℃くらいの今はもはや廃人です。
廃人も室内で仕事はしているのですが、今日は珍しく神経からくるような頭痛がしており、その原因の不明さにビビッてやむを得ず早めに寝ます。
次の記事⇒ あなたが落としたのは