見出し画像

栽培記録~収穫時期が迫る~

今回の栽培記録は収穫が迫っていることなどについてです。

色々なものを育てている気でいましたが、文章にしてまとめると意外とそんなに種類はないものですね。


ラディッシュ

4月12日に書いた栽培記録ではラディッシュは“赤い小さな実”といったところでしたが、今日あらためてきちんと見てみるとしっかり大きく育っていました。そろそろ収穫すべきかもしれません。

ネットでラディッシュの画像を検索すると、もっと葉が大きく長いものが多いです。
「これはもしかしたら小さな品種なのかもしれない」と考えたりもしていたので、大きく育ってくれて嬉しいです。

しかし写真ではサイズ感が伝わりにくいので、また実際に収穫をしてから測ってみようと思っています。

画像1

プランターひとつに対し16株植わっている状態なのですが、現時点で実が確認できたのは15株でした。

そうです、実は前回の栽培記録で「一部芽が延びたような状態になっているものがある」という話をしたのですが、土寄せすると実が生りました。

写真も撮っていますが......

画像2

画像3

「?」

葉で隠れてしまって見にくいですね。
これでは記録の意味がありません。

とりあえず「葉も綺麗で食べられそう」といったところでしょうか。
誤魔化しすぎですか。


パクチー

パクチーも今のところは傷んだりなどせず育っています。
最近はあまり変化が見られないような気がして、育っているのか謎でしたが前回の写真と比べると葉が大きくなっていました。

画像4

土の上に載せている藁のようなものは、水やりをした時の泥はねを防ぐためのものです。
パクチーは泥がつくと病気になってしまうことがあるようなので、敷きました。

ちなみにこの“藁のようなもの”は藁ではありません。
何の葉なのかわからないのですが、藁が手に入らないので隣のお家から伸び千切れて我が家に侵入してきていた、やたらと長い葉をカットして使いました。質感としては結構しっかりしています。

あれだけ掃除が大変だと思っていた葉が、こんなかたちで役立つとは。
......1か月後には私は捕まっているかもしれません。
このnoteが更新されなくなったら、捕まったと思ってください。

もうひとつパクチー用のプランターがあるので、こちらの分も“藁のようなもの”を準備しようと思います。

画像5

あまり早くに敷くと光を遮ってしまうので、1週間は先にしようかと考えています。

これに伴い、“藁のようなもの”はどんどん我が家に飛んできてほしいところです。


レタスミックス

レタスミックスに関しては、4月13日に植えました。
2日後には発芽していたことに驚き、発芽してからはゆっくり育っています。

画像7

どうしても「すじまき」という蒔き方があまり好きではなく、ラディッシュに関しても必要な葉だけを移植する方が好きなのですが、今回ばかりはすじまきしましたね。

レタスの種は小さく軽すぎたのと(軽い風で飛んでしまうレベル)、発芽率がわからなかったというのが理由として挙げられます。

あと気になっているのが“レタスミックス”なので、間引きのバランスによっては特定の品種があまり収穫できない状態になってしまうかもしれないという点です。

種の時点で白い種と黒い種の2色の違いがあったので、色を半分ずつに分けて半々で植えてもよかったかもしれませんが、さすがにそれは神経質すぎるなと思い、やめておきました。

何が生えてくるかお楽しみということにして、近々間引く予定です。

レタスミックスは間引きが遅くなると横の芽と絡まって、間引くのが難しくなるという情報を得たので、早めに行った方がいいとは考えています。


オステオスペルマム

オステオスペルマムに関しては......

画像6

花がこんなに少なくなってしまいました。
時期的なものでしょうか?
もしくは、西日が差す場所に一時期置いたのがいけなかったのかもしれません。

蕾はいくつか見えますが、これから咲くのかどうか不安です。


ローズマリー

今日はローズマリーの種が届いたので植えました。
今更ですが、どうやらローズマリーは発芽率が低い上に発芽するまでに長い期間を要するそうで、それまでしっかりと水をあげ続ける必要があるということを知りました。

苗で買うのが一般的とのことですが、近所の花を取り扱うお店では、いずれもローズマリーは苗・種共に売られていませんでした。(ネットで買いました)

もし育つようなことがあれば、おすそ分けできるくらいにはたくさん植えておいたので、欲しい方がいたらいいのですが......。

そういえば、“藁のようなもの”が飛んでくる家とはまた別の方向に建っているお家でも、ローズマリーを植えているのを確認しました。

そのご家庭で育てられているものは「ほふく性」のものですが、私が入手した種は「木立性」です。

お隣のご家庭では、ローズマリーを料理に使っているのだと思います。私も育ったら料理に使ってみたいところです。


あとはブロッコリースプラウトを収穫して食べましたが、そのことについてはここでは取り上げていなかったので、また次回にまとめてお話します。

その他の種に関してもまだ植えていないものが3種類ありますが、また土が足りなくなってきたのとプランター、温室なども用意できていないので困ったものです。






次の記事⇒ ブロッコリースプラウトの栽培


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?