![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69780694/rectangle_large_type_2_4636862247367700eca98e24325bff18.jpg?width=1200)
ミステリ2
「ミステリと言う勿れ」がドラマ化しましたね。
今回はそのことについてお話したいと思います。
ドラマ放送開始
昨夜は何年振りかと思うほど久しぶりに、リアルタイムでドラマを観ました。
「ミステリと言う勿れ」という漫画作品がドラマ化したからです。
2020年11月に一度この作品のことについて触れたことがあったのですが、私はこの作品が非常に好きで、ドラマ化と聞いた時に「待ってました」と。
キャストは主人公の久能整の役が菅田 将暉さん。
刑事役に伊藤 沙莉さん、巡査役が尾上 松也さん。
警部が筒井 道隆さん、警部補が遠藤 憲一さんです。
以前書いた記事はこちら⇒ ミステリ
思ったこと
菅田将暉さんが久能整の役だという情報を初めて見た時、特別違和感は持たなかったのですが、しいて言うならばもっとヒョロッと背が高く無機質な人をイメージしがちでした。
しかし菅田将暉さんです。
私が昨夜見たのはあの久能整でした。
以前“「この人と友達になりたいな」と思ったことが、この物語を一気に読み進めることになった理由のひとつであった”と、この作品を紹介した記事内で話したことがあったのですが、やはり久能整と友達になりたいと思いました。
ただ彼ほど能力が高い人は、私のような人間など相手にはしないと思いますが......。※久能整本人は優しいので仲良くしてくれそうですが、どうしても生活の差から自然とそうなってしまいそうです
あと原作通り、木漏れ日が印象的なシーンが多かったですね。
決して飾り付けを行うのではなく、時期や時間帯を大切に撮影が行われているような雰囲気がありました。
もう一度人物像の話に戻しますが、普段仲良くしている友達が、久能整にちょっと似ているのではないかと思う部分があります。
あれだけの能力を持っていながら、普段は植物を育てたり、美術館に出入りするなど、右脳と左脳の両方が使えていそうなところ。
そう考えると、その友達はよく私と会って話をしてくれるよなと、想定外の方向から新たなことに気づかされたような気がします。
私は今のところこの ミステリと言う勿れ か、DEATH NOTE を特別好んでいるので、推理系の話が好きなのかもしれません。(自分自身は推理も何もできないのに......)
他にも何かこのようないい作品に出会えるといいのですが。
それはそうと、来週からこのドラマを観るのが楽しみです。
気になる方はぜひ一度観てみてください。
見逃した方でもアプリの「TVer」かTVerのサイトからでも無料で1話目を観ることができます。
次の記事⇒ ラディッシュを見ると思い出すこと