![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41102072/rectangle_large_type_2_5918d20a13fec08f95f2c8471dd05f5b.jpg?width=1200)
臨時連載『妖異の前置き』 12月18日(金)自分にオメデト……の日
初めましての方、ようこそいらっしゃいました。
二度目以上お運びの方、本日もありがとうございます。
こんにちは、あらたまです。
『妖異の前置き』とは――
毎日連載『一日一妖!』の、前置き部分だけをお送りする簡易版連載です。
基本アホの子系のバチっとした怪異方面与太話を、暫くお休みさせていただく間、書き物基礎体力を下げないためにちょこっとだけ書かせていただきます。
ゆるーくお付き合いいただけましたら嬉しいです
本日の扉写真は、noteからのお知らせスクリーンショット。
昨日の『妖異の前置き』が200日連続の投稿だったのですって!
こういうのって、私だけが知っていればいい事で、大々的に「ねー!みてみてー!」てやるもんじゃないとはわかってるんです。
物心ついた時から、何事も根気が続かず、周りの大人たちから「こんな三日坊主でだらしない女の子が大きくなったら……行く末が心配だ」と言われ続けてきた子。それが私です。
そんな子がなんだかんだと半世紀近く生きてきて、三日どころか200日も一つのコトをコツコツと続けてこれた!
ここまでやってくるまでには、そりゃあ紆余曲折あったけれど。
改めてデータで提示されると、その奇跡的な結果に驚くとともに、これってもしかして同じ三日坊主の呪縛に囚われる人たちに何らかの勇気をお裾分けできるのかしら?とも思ったりもして、ね。
noteだけに特化して言うと、続けるコツって――
・書くネタが無い!という日は「ネタが無い」ことがネタだ!と書いてしまうこと。
・今、どんな気持ち?を言葉にしてみること。
・一文字でも書いてしまえばなんとかなっちゃう!と信じること。
・タイトルは後からつければいいよ!
私の場合はこんなところかな。
チグハグでもガタガタでもOK!その日はそういう日だったのだ、そんな気分だったのだ、そういう事を叫びたかったのだ、で良いんだと思います。
だってnoteは『創造する場所』なのでしょう?
創造に正解も間違いもないんですもの、ね??
あらたま
コメントでの気軽なお声掛けは随時、お待ちしております。
スキマーク・フォロー・マガジンのフォローも、勿論ウェルカムです。遠慮なく、無言でどうぞヤッチャッテくださいませ。
noteアカウントをお持ちで無い方も♡マーク(スキマーク。イイね!みたいな意味のマーク)を押すことができます。押していただけると大変励みになりますので、ポチッと一つ、よろしくお願いいたします。
それでは。
最後までお読みいただいて、感謝感激アメアラレ♪
また明日ね、バイバイ~(ΦωΦ)ノシシ
いいなと思ったら応援しよう!
![虎徹書林店主あらたま](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20038027/profile_0e9b098af17555a7d3e328aa76db2d60.jpg?width=600&crop=1:1,smart)