こむら返り発生!
痛すぎて泣けた。
落ち着いてからもちょこちょこつることはありました。(つりそうになるとつらないように気を付けていた)が、1年前 足での採血時に駆血帯をキツキツに締められ、血の出がよくなるようになのか分からないけれど、ふくらはぎを掴んで揉まれた時につって以来の激痛を数分間味わいました。あの時同様 治まるまで「痛い!」を連呼してのたうってました。
それは爪を切っていた時に起こりました。
左足の爪を切っている時、何となく脛に違和感を感じたので残りは後にして先に右足の爪を切ることにしたのですが、切り始めて「ん?」何かへん。見ると右足の親指が手前に反っているみたい。「これ、つってる?」痛くはないけど多分 つっていると思われる。
早めに対処しようと反った状態で固まっている親指を戻そうとして他の指も浮いているのに気がつきました。親指につられるように他の指も気持ち反り返っていたんです。
最近はないのですが、立って靴を脱ぐと今回と同じように指が反った状態でつることが何度かありました。娘に言われて座って脱ぐようになってからならならなくなっていたのに……。
しばらくの間、指を上から押さえるように娘に踏んづけてもらったり、土踏まずや足首辺りを揉みほぐしたりしていました。その後、立った方がいいかもということで立ち上がったら…。「…っう、たた…」ふくらはぎに違和感を感じた直後、『ピキッ!』って感じで今度はふくらはぎがつって…。
もうそこからが大変。ふくらはぎをほぐすようにマッサージをすればするほど、なぜか痛みが増すようで…。よくわからないけど痛みがあっちこっちに移動してるみたいな感じで、ふくらはぎがカチカチに張った感じになっていました。
もう「痛い!」という言葉しか出てこなかったです。その場でのたうちながら「痛い!」を連呼していました。(ホルター心電図付けてたらどうなってた?) 外でだと無言でうずくまるしかないのかも。
数分後、何とか落ち着きましたが、完全に治まった訳ではなく、動かしたり、力を入れると痛いです。とりあえず、ふくらはぎに湿布を貼っておきました。
こむら返りは何で起こるの?
こむら返りとは、ふくらはぎに起きる筋肉のけいれんの総称。「足がつる」ともいう。ふくらはぎを中心に、足の指や土踏まずの筋が急に突っ張る現象。(首、肩など、体のどこにでも起こる)激しい痛みを伴う。
☆ 原因
急に体を動かしたときに起こりやすい。
筋肉疲労、水分不足、ミネラル不足、足の末梢の血流障害、神経障害、
栄養不足、冷え、熱中症、急激な寒暖差 など
ーー汗はかいてないけど今日は気温も上がっていたし、思ったより水分が不足していたのかな?
☆ 対処法
突然発生するこむら返り。症状としては筋肉が収縮しているだけなので、こわばりをほぐすことが大切。
・ 膝を伸ばしたまま座り、つった方の足の爪先をつかんで、ゆっくりと手前に引っ張る。
・アキレス腱を伸ばす要領で足を前後に開き、つった方のふくらはぎをゆっくりと伸ばす。壁に両手をついて行ってもよい。
・ふくらはぎ全体をほぐすようにやさしくマッサージする。
・お湯や蒸しタオルなどで温める。
こむら返りが起きやすい人は、漢方薬(芍薬甘草湯)を常備しておくのもひとつの手だそうです。
外出中だったら困ったことになってた。家で良かった。
いや、良くなーーーい!!