見出し画像

更新しました 2024/08/31

れいわ新選組で中学公民をわかりやすく!
歴史や地理に比べてわかりにくい、中学社会の公民をれいわ新選組の動画でわかりやすくしたいと思い作ってみました。

今週は1つの記事と4本の動画を新たに追加しました。


「YouTubeチャンネルを始めました」の記事を追加

ここnoteで「れいわ新選組で中学公民をわかりやすく!」を自身の勉強の一環としてじっくり見ている方が多いと思います。
その反対側で「とにかく少しでも多くの動画をみたい」、「そのテーマの内容については十分把握しているので、れいわ新選組の考えをたくさん聞きたい」、「じっくり見るのではなく、通勤や通学中に、ながら見や、早送りで見たい」と思われる方もいると思っています。
そういう方向けにnote版「れいわ新選組で中学公民をわかりやすく!」の動画をテーマに関係ある部分のみを切り出してきてテーマごとに1つの動画にまとめたYouTubeチャンネル「れいわ新選組で中学公民をわかりやすく!」を始めました。

現代社会を捉える枠組み」に動画を追加

ジェンダー平等

家庭、家族における男女の役割と権利について、法律は今の時代に即しているの?
れいわ新選組の衆議院議員 くしぶち万里さんの国会質問です。

災害対策

イタリア、台湾の例を挙げ日本の災害対策が遅れていることを指摘するとともに具体的に必要な取り組みを提案しています。
れいわ新選組の衆議院議員 くしぶち万里さんの国会質問です。

【くしぶち万里 国会質問】被災地を救え!「防災省」の設置を。決算行政監視委員会・分科会

中学の公民の中で災害対策に関して大きく扱っている単元がすくなく、何処にこの動画を持ってくるか、悩みました。
災害からの復旧に費用、時間がかかる場合、耐えきれずに、地域から去る人が多くなり、過疎が加速することがあります。被災した地域のコミュニティを守ることが大切だということをふまえ、「地域の中の自分」の小分類でこの動画を紹介することにしました。

「私たちが生きる現代社会と文化の特色」に動画を追加

文化の継承と創造の意義

国際的な成果を上げる国立天文台が研究費や運営費が足りないので土地の一部を売却する必要がある、そんなことがなぜ起こるの?
高度な科学技術も日本のお家芸の一つです。
れいわ新選組の衆議院議員 くしぶち万里さんによる国会質問です。


民主政治と政治参加」に動画を追加

閣議決定

動画を一つ加えて、「閣議決定という仕組みそのものが悪いわけではない」、ただし、「そこで決められる内容には適切なもの、不適切なものがある。本来であれば、国会で議論を重ねたうえで決定するような内容を閣議決定で決めるのは、良い方法なのでしょうか?」
という二段構成にしてより理解しやすいように、編集しなおしました。

まとめ、出典

今回の更新で紹介動画数は以下のようになりました。

2024年8月31日現在

「れいわ新選組で中学公民をわかりやすく!」を作り出した動機について以下のnoteで説明しています。

また、この記事を作るに際して以下の情報を参考にしました。
文部科学省 中学校学習指導要領(平成 29 年告示)解説 社会編
かんき出版 中学校の公民が1冊でしっかりわかる
株式会社 文理 教科書ガイド 帝国書院版 社会科 中学生の公民
れいわに訊く 街宣質問動画データベース

「れいわ新選組で中学公民をわかりやすく!」は「中学校学習指導要領(平成 29 年告示)解説 社会編」に従ってnoteを分けています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?