
pole poleって、なあに。
スワヒリ語で「ゆっくり、のんびり」という意味。
とにかく生き急いでいた社会人時代の私。
要求以上の業務をこなす事が当たり前だと
いつの間にやら思考の癖がついていた。
やがて、心の病になり…
それでも仕事を続けざるを得なかった。
生きるってそういうものだと思い込んでいた。
「忙しい」という漢字、心を亡くすとは
よくできているなあと感心してしまう。
退職してから主婦になり1年、ようやく心を取り戻し
これまでパソコンの画面が全てだった日常が
視野の広さも然り、変わり始めた証なのだと思う。
具体的に挙げるとするならば
料理の際、色鮮やかな食材に惹かれたり
普段何気なく目にする景色の美しさに
はっと心を奪われたりするといったさまだ。
過日、自律神経が壊れ、極度の眩暈もあった私は
電車や車に乗る事すら出来ず
横になっていてもそれに苦しむ日もあった。
無論、旅行なんて遠い夢だった。
そんな私に色んな景色を見せたいと
彼は、しばしば私を旅に連れ出す。
私の中の色んな感性が刺激されてゆくのが解る。
どうやら、私は「寛解」という段階に
辿り着いたみたいだ。
そんな私の、口癖にしたおまじないは
「pole pole」
