見出し画像

手間をかける大切さ。

少しゆとりのある時に使うおひつ。
大館市の秋田杉で作られた曲げわっぱ。

ふるさと納税がきっかけで我が家に来た。

しゃもじは茅乃舎で購入

最初は半信半疑だったけど
本当にお米が美味しくなる!

炊き立ては然り、炊いてから時間の経ったお米も
適度な水分を保持してもっちり。

お米を入れて暫くすると
「きゅーきゅー」と杉が呼吸する音が聞こえて
何だか愛おしい、そのありさま。

陰干ししてあげたりとお手入れは必要だけど
ずっと大切に育てていきたい。

最近の私たちは
日本の手仕事に惹かれる傾向にあり
実際に手に取って見る機会を持つようにしている。

まだまだ届いていないお品もあるので
追ってご紹介できたらいいな。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集