
⑦クルーズ船で地中海を旅してみた!駐在家族の夏休み【La Spezia ピサの斜塔編】
今日からイタリア3日間!この日は斜塔で有名なピサに向かいます。
斜塔は中に入って登れるのを皆さんご存知でしたか!?時間指定予約が必要で、予約したのは12時半。無事にたどり着けるのか・・・!?

朝の散歩



数独とかも置いてます。

混雑するエレベーターよりも階段のほうが早いかも。
出発
朝食を食べて、出発したのは9時半頃。
船を降り、無料シャトルバスで港入口へ。
そこからLa Spezia駅まで行かないといけない。
タクシーを探していると、ホップオンバスが停まっていて、駅から徒歩2,3分のところまで行けるよってことだったので、乗ることに。
(内訳忘れたけど、皆で€25)
帰りも乗る予定だったのですが、17時の最終便には間に合いませんでした。

ここから駅まで少し歩く。


La Spezia Centrale駅
駅に着きました。自動券売機で切符を買います。
大人€8.40、子ども€4.20
10時20分発の電車。乗り込んで席に座り、発車を待つ。
ここからピサの斜塔最寄駅、Pisa.S.rossore駅まではおよそ1時間。
そこから徒歩5分、子どもいても10分かな?
12時までには着けるはず!
・・・ところが、
待てども待てども電車は動かない。
10分、20分、30分、が過ぎ、、、どうしたどうした??
どうなってんだ??予約間に合う??
結局50分待たされた挙句、この列車はキャンセル、他の列車に乗ってくれ、と。キャンセル車両に乗っていた乗客がわっと一斉に動き出す。
ぬぬぬ~、これがイタリアの鉄道か・・・!!!

11時半頃、やっと次の電車に乗り込む。
待たされた乗客が一気にこの電車に乗ったので、中は大混雑の大混乱。
しかもこの電車は、指定席のInter City。
予約して乗っていた人は、さぞかし迷惑だったろうな。
でも皆、空いている席に遠慮なく座っていたので、それに倣い、子どもたちだけでも座らせる。。。
12時半、Pisa Centrale駅に到着!(降りる予定の駅には停まらなかった)
つまり塔の予約時間!
急いでタクシーに乗り込み、広場に向かいます!
ピサのドゥオモ広場到着

13時頃、やっとのことで到着しました。
予約時間は過ぎているけど、電車が遅れたことを説明して、なんとか入れないか、ダメ元でお願いしてみる。
時間のこともですが、入り口係員のおっちゃん、末っ子を指さして、
「その子は何歳??塔に登れるのは8歳からだよ」
予約時には気づきませんでしたが、8歳未満は入場できません、って書いてあるやん・・・!小柄な末っ子7歳。もうすぐ8歳やけど。
で、、末っ子が入れないのは仕方ない。残りの4人が2人ずつ、入っていいか、どこかへ連絡して確認してくれるおっちゃん。
「この時間は予約でいっぱいだから、17時半からなら入れるよ」
・・・それじゃあ間に合わないのよ~!遅れたら置いて行かれちゃうので、乗船時間に遅れることだけはできません。
結局どうにもならず、諦めざるを得なかったのでした。。。
ドゥオモ広場にある建物全てに入れるチケット、5人分、締めて€135、ほとんど斜塔入場のために購入したのに、無駄になってしまった。とほほ。
写真撮影
塔に入場できず、ドッと疲れる私。暑い。とにかく暑い。
でもせっかく来たから、斜塔の映え写真をとらねば。

だいたい写真を撮り終わり、暑すぎて、近くにあるレストランに適当に入る。ヨーロッパのレストランあるあるだけど、店に入ってもあんまり涼しくはない。

合計€79.50のお支払い。
ランチが済んだら、ドゥオモ広場内の大聖堂に入ってみる。



なんでやあ~
船へ戻る
15時頃、往路が散々だったので、早めにピサを後にします。
広場近くのタクシー乗り場で待ちますが、タクシーがぽつぽつとしか来ない。しかもまた5人家族問題。来るのは4人乗りばかり。
主人を残し、私と子どもが先に乗り、主人は後ろのご夫婦にお願いして、一緒に乗せてもらいました。
疲れたので、帰りはフレッチャビアンカ(特急)の指定席を購入。
大人€15.5 子供€10
な~んとこの列車も10分遅れ。
遅れるのはいつものことなのね~騒ぐことじゃないのね~?
イタリアに住んでるんじゃなくて良かったと、つい思ってしまう。
すっかり疲れ果てて船に戻る。18時半頃だったか・・・

もう汗だくでヘロヘロ。
夕食
18時のメインダイニングの予約には間に合わなかったので、この日はビュッフェで食べることにしました。
ディナーの時間になると、メニューもディナーらしくなっており、ステーキやエビのグリルなどもありました!
疲れた体に美味しいごはん、浸みわたる(笑)
この後、One Skyという歌って踊るショーを見に行きましたが、ほぼ記憶なし・・・
部屋で休む
めちゃくちゃ疲れたので、すぐ寝ます。
この日あたりから旦那の調子が悪く、ゲホゲホ言い出す・・・大丈夫か~?
明日はチビタベッキア港、ローマ観光です!
✅イタリア観光の現実
・イタリアの鉄道は遅れるのが当たり前。時間に大きく余裕をもって!
・イタリアの夏は暑い!店内や車内もエアコンが効いていないことが多いので、暑さ対策は必須。