部活の思い出(前編)
皆さんは部活の思い出が鮮明にありますか?
私はつい最近、3年間の部活動が終了を迎え
受験勉強にジョブチェンジする時期になりました。
この記事は、未来の私が昔のことを思い出せるために書き記すものです。
1年生の頃
1年生の頃、友人の大崎さん体験入部に入ってみて、テニス部に
吸い込まれるように入ったことを覚えていますか?
その頃は2小と3小がテニス部の中でクッキリ別れていました。
あまり仲良くなかったわけではなく、
お互い人見知りだったんですね。
最初の方はわけの分からない練習でも全部楽しくて、
部活をサボることなんてありませんでした。
初めてサーブを打った時、トスを10回上げるだけの練習で皆得意げになって
やっていたことを覚えていますか?
3本打ちの際のボールアップでラケットの裏にボールを積み上げて
ボールを回収する回収方法をして、2小軍と3小軍で
喧嘩になっていました。
初めての練習試合でペアがいなく、自分が弱いことを自覚してから
練習が嫌になりました。
ですが3小の友達が増えていくにつれ、部活に行く機会も
だんだん増えていっていました。
2年生のころ
2年生の頃は喧嘩や揉め事の少ない年でした。
自分事がうまいと感じてきた時期の最初の中総体。
自分が選ばれず、不服な気持ちでした。
ですが、その時期から行き始めた
諏方での練習で自分の実力がハッキリしてきて、
中総体に出られなかった理由がハッキリわかってきました。
そこからは練習をたくさんこなして、3年生の
中総体に出たいと頑張っていきましたね。