星野真里さんが9歳の娘の【難病】を公表したことで、私が得た力🗽❤️‍🩹

感謝の気持を込めて、少しだけ。

星野真里さんが、自身の9歳になる娘が『先天性ミオパチー』を患っていることを公表したというニュースを見て、うっかり涙目になったおにばば🗿です。

我が娘も、星野真里さんの娘と同じ、『先天性ミオパチー』という難病の疑いがある、と昨年から続く検査でわかり始めていたところでした。

難病というだけあって、情報が少ない…

あれこれ探してたどり着いた情報先で、海外の論文や報告書まで探し出して、自分の子供に何かしてやれることはないか?📑と奔走した親もいることを知って😵‍💫生きている世界が違うのではないかと思ったり、そこまでしない自分は、愛情が足りないのか?と思ってしまったり。

もう感情はめちゃくちゃ😓🩹

🌻ひとり親として、発達障害児を幸せに育てていくと決意した矢先、難病もあったー😱💥となったわけです。

先天性🤰と名のつく難病、素人目には、遺伝では?妊娠期に私がなにか影響を及ぼしたのでは?とならないことも無いわけです。

私も、その沼にハマりそうになったこともあります😓

でも結局そこを考えたところで、なにか解決するわけではなく💩この先どうしたいか?発達障害児と難病児と、どう幸せに生きていくためにどうするか?

まずは笑ってやれ❤️‍🩹

と、思えたのが、星野真里さんのニュースでした。

🌷娘と遊ぶのに、力技はパパ🐰というところだけは、ひとり親なので、おにばば担当となるわけですが🏋️🏋️🏋️まぁいいんです。星野真里さんと体格が全然違う(笑)

10歳を超えた長男も、まだまだアクロバットに抱えあげたり🦾めっちゃ腰痛めないように気にしますがねっ(笑)🕺

『先天性ミオパチー』

人によって状態も症状も進行も、違うからこそ、沢山の情報が欲しい📊

そして、自分の娘にとってどのようにしたら、一緒に幸せに生きていけるかの📚知恵としたい。

既に情報発信力のある方が、こうやって公表することで、そこに仲間が集まり、情報も集まる。

🐑難病児育てに仲間入りしたばかりの私にとっては、星野真里さんのインスタに集まったコメントでさえ、かなり貴重な情報源となりました✨️

生活するだけでも🍜なかなか忙しすぎて、自分の足を使っての情報収集とまではいかないが、孤独に頑張れるほど強くもないからか、人との繋がりに触れたい💐と思っていた矢先❤️‍🩹

素敵な公表に、救われ🗽✨️力が湧きました。

星野真里さん😊ありがとう。m(_ _)m

いいなと思ったら応援しよう!

もっとおにばば。
まだ、アイデアは無いものの、いつか、発達障害でしんどい思いをしている人や、発達障害の子供を育てながら頑張る人の支えになれるような起業をしたいので、その資金にしたいと思います! まずは、沢山の人に助けられ、支えられた分、恩返しできるような人間になるために、コツコツと。