![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148707683/rectangle_large_type_2_343631fa1282390dfd817c3b231d778c.png?width=1200)
ズートピアを観て平和を願う〜4歳児が戦争とテロの話をじーっと聞いた話〜
娘ちゃんに語った内容を書き留めておく。
ズートピアを観た
幼稚園が夏休みに入り、たまには長いテレビも1つまではOKになった我が家。娘ちゃん今夏初めてのディズニー映画としてズートピアを観たところ、勇敢なジュディにハマり、「私も警察官になりたい!」と言っていた。(でも一番なりたいのはポケモンマスターらしいw)
銃ってなに?
終わってからはしばらく映画の内容を思い出したり、私に説明を求めたり。一番の悪者がだれか理解できていなかったので、何度か説明した。
クライマックスでニックが撃たれたフリをしたところが気になった様子。普段は戦闘系のアニメなどを観ないので、銃とは、撃たれるとは、について解説した。
熱は一日で冷め、しばらく思い出さないかと思いきや。
数日後にふと思い出した
お風呂上がり、急に娘ちゃんが「日本で銃を持っているのは警察だけだよね!」と聞いてきた。そんな説明をしたような、してないような。
熊が住宅地に出てきたときは麻酔銃を使うこともあるし、自衛隊も持っていると話すと、俄然興味が出た様子。
「続きのお話をして!」え、続きなんて考えていないのですが。。。
銃を持つとは
日本では基本的に警察が本当に必要な時にだけ使うかもしれないこと、自衛隊は日本が攻撃された時に日本を守るために攻撃すると話した。
自衛隊から昔の戦争の話へ
娘ちゃんのおばあちゃんが生まれるよりもずっと前、国同士のケンカで爆弾を落とされたこと、日本も攻撃していたこと、焼け野原が広がってたくさんの人が亡くなったこと、今はみんなで仲良くしようという世界になったこと。
祖母が空襲から逃げた話をしてくれたことを思い出し、ちょっと私がうるっとしたので、娘ちゃんも何か思うところがあったようだ。
暴力だめぜったい
今は国の偉い人が集まって、問題があったときは話し合いをするんだよとも伝えた。
「今は爆弾とかないから大丈夫だね!」「、、、。」
9.11の記憶
私が小学生の時、飛行機が悪い人に乗っ取られてビルに突っ込んだことがあるという話もした。テレビで映画のような映像が流れて、ずっとそのニュースが続いたことは忘れられない。
今もまだどこかで
こんなに平和に生活していても、世界のどこかではまだ紛争が続いている地域があり、娘ちゃんと同じ子どもも巻き込まれているとも伝えた。
娘ちゃんが、「娘ちゃんがおばあちゃんになるまでには、なくなるといいね」と、解決に時間がかかることを感じ取っていた。
あとがき
らぶあんどピース!
「続きのお話して!」と娘ちゃんに何度も急かされて、食いつきにびっくりした。
映画といえば、私が子どもの頃は8月の金曜ロードショーは火垂るの墓が定番だったのに、最近やらなくて残念。
もうすぐ8月、娘ちゃんと一緒にお祈りしようと思う。