![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71621009/rectangle_large_type_2_7c3dfce141ffc15089188187cf4c73d8.jpeg?width=1200)
【ポジャギ制作過程】モシの針山 7個目
今日も福岡は寒かった~雪が舞ってます、風が吹き続けてます。こんな中、屋外でお仕事の方、本当にお疲れ様です。いつもありがとう!
![](https://assets.st-note.com/img/1644144861602-E3J9yQsZiz.jpg)
だんだん終わりが見えてきた、9マスの桐箱に入れる為に作っている針山。
7個目!ちょっと手間暇かけて 細かい模様にしてみた!っていうか、端切れを再利用してみた!
![](https://assets.st-note.com/img/1644144949281-5qthpvdhM9.jpg)
手間暇かけただけのことはある、やっぱりかわいい。もっと細かい模様にしてもよかったかもしれない。次はするかもしれない。余裕があれば、ね。
![](https://assets.st-note.com/img/1644145030029-THfnD9VG8M.jpg)
ちなみに、今回作っているのは、実際に針山として使うことを考えていないので、普通のワタを入れてます。
針山として使うなら、麻の生地はお勧めしないです、針が刺さりにくいので。
そして、中身は油がついた洗っていない羊毛(原毛)が良いです。針が艶々よみがえります。最近あまり売ってないんですよねぇ~
さて、あと2個!どういう針山を作るかな?
最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も明日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요!Thank you! Enjoy your day!
最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。
pojagi*sono フォローすると、更新のたびに通知がとどきます!
こちらもよろしくです
カムサハムニダ~
いいなと思ったら応援しよう!
![pojagi*sono](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26939743/profile_a9d5a0ee00c53e57d082bb030cdc0764.jpg?width=600&crop=1:1,smart)