
【ポジャギ制作過程】また ヌビ 始めました!
ソウル旅の記録や領収書の整理や、買ってきた材料も袋に入ったまま、何もかも中途半端なまんま。ぼちぼちやっていきますね。
で、どうしても作りたくてウズウズしてて、ヌビ(刺し子みたいなもん)始めました!やっぱり楽しい!やりだすと止まらなくて、すぐに終わりそう!

少し前に、なんとなく切れ味が悪くなっていたハサミ3個(ハサミの単位って違ったよね・・・組?何?)を研ぎに出したんです。
その時に、はさみケースがボロボロだったり、薄汚れたりしてて、なんか恥ずかしい。なので、ケースをはずして持参しました。
結局のところ、お店では、ハサミ本体のみで、ケースなどは預からないとのことで、問題なかったんだけど、これじゃいかん!ということで、ハサミケースをヌビで作ることにしたんです。

片側は、木綿を厚めにした普通のヌビ(つまり、早く完成する)、もう片側は、紐を挟んだセキシルヌビにしようと思ってます。
それも、ソウルで買ってきたばかりのムミョン(韓国の木綿)で。今回、違うお店で木綿を買ったら、なんか違う。硬い。これは、テーブルクロスとかにつかう厚手の木綿だ・・・キャンパス地ほどではないけど、硬い。今度はサンプル持参で行かないとだめだなぁ~

日本の木綿は、柔らかすぎて、太めの糸で縫っても糸が沈んで埋もれてしまうものが多いんです。手触りも良いし 縫いやすくて良いんだけどね~
とりあえず、今回買った硬めの木綿でハサミケース作ってみます。セキシルヌビの方は、ちょっと時間がかかりそうだけど、楽しみ~!
8月に韓国でゲットしてきた、いろんなシルク、ワンコインで買えるよう、小さい詰合せいっぱい作っています。写真整理が追いついてないけど、ぼちぼち増やしていってますので、チェックしてみてください。
最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요!
Thank you! Enjoy your day!
最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。
カムサハムニダ~
いいなと思ったら応援しよう!
