見出し画像

韓国の組み紐、めっちゃ買いだめしてた!

押し入れの中の、そのまた奥の箱の中に、メドゥプ(韓国の組み紐)用の紐が、想像以上に沢山ありました。いつの間にこんなに買ってたんだろうか・・・記憶にない。

しかしながら、今年の夏、ソウルに行ったときに判明した、大好きな「ニューシンサ」という、組み紐の老舗が、ソウル郊外に移転してしまったため、もう、組み紐をあれこれ悩んで買うこともなくなってしまいました。今後はオンラインショップのみ。

ソウル市内には、他にも組み紐のお店、あるのはあるけれど、ここほど種類が多く、ここほどちゃんと整理されていて、買いやすいお店はないんです。

今後は、こういう☝ジャンクの中から、欲しいものを自分でかき分けながら探さないといけなくなります。これはこれで楽しいけど、欲しいものにであるチャンスは限りなく少ないし、時間もかかる。

練習用の極太い紐も、案外沢山あった!ラッキー!これは、最初結び方を覚えるのに最適なんですよ~

紐の種類って、本当はめちゃめちゃ沢山あるけれど、基本的に私は、ソサ(巾着などに使う中太サイズ)と、セセサ(ストラップ用などの極細サイズ)の2種類をメインに使っています。色々揃えだすとキリがないので

同じソサ、セセサの中にも、普通のものと、高級のものとがあって、お値段もピンキリ。高級タイプの手触りというか、組み紐のやりやすさ、これは最近やっとちょっとだけわかってきました。でも高いんだよね~

私はメドゥプ(組み紐)をあまり得意としていないので、カラッチメドゥプから、菊花、梅花、センチョクくらいかな?立派なノリゲは出来ないことはないけれど、試行錯誤しつつ数時間かかるってレベルです。

今回、紐が大量に出てきたので、オンラインショップにupしている紐も、もうちょい種類増やしたいと考えてます。ま、そのうちに。

これだけ沢山紐はありますが、やっぱり苦手な茶系はほとんどありません。今度買うときは買っておかないとなぁ~ 色が偏ってる

今からこれを、整理&分類、そして、小分けカットなどの作業がんばります。

今日は家の庭木のカットやら、外仕事がんばりすぎて腕が上がりません。あーもう若くない。無理は禁物。今日は早めに寝ます。



最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も明日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요!Thank you! Enjoy your day!

最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。

Instagramもやってます
pojagi*sono
こちらもよろしくです

https://www.instagram.com/sono919/

カムサハムニダ~

いいなと思ったら応援しよう!

pojagi*sono
気に入っていただければ サポートをお願いいたします。 今後の励みになります。がんばります! カムサハムニダ!