![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90969210/rectangle_large_type_2_9d4a43645ea81ed0e99a3bd8198de80b.jpeg?width=1200)
【ポジャギ制作過程】モシ&極太グラデーション糸 試作
ヌビ&極太グラデーション糸が楽しくて楽しくて、今度は違うコンビを試してみたんですが・・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1668162097898-PsHXhGcWsO.jpg?width=1200)
モシ&極太グラデーション糸に挑戦!思った以上に悪戦苦闘したので、小さめで完成させました。
この、極太グラデーション糸を縫うために、太め(針穴大き目)針を使う必要があるんです。で、その太めの針で、硬い麻を縫うのは正直大変。指ぬきしてても力入れないと刺さらない感じ。結果チカラ技になってしまい、縫い目がでっかくなってしまう(ちょっと言い訳)
![](https://assets.st-note.com/img/1668162269277-23Hp6qKR9A.jpg?width=1200)
太いだけに、グラデーション具合は良く見えます。かわいいけど、大変だったなぁ~ あまりお勧めできないな~ってのが正直な感想です。
薄手シルクならいいのかもしれないけど、今度は力加減が難しいかもしれないです。今度挑戦してみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1668162394866-AS2G7R3Onh.jpg?width=1200)
小さくて、なんとも中途半端なサイズで終わったので、四隅に房を付けてちょっとだけアップグレードしています。ちなみにこの房も、極太グラデーション糸で作ってます。房に使っても可愛いんだけど、なんか ちょっと もったいないかも(ケチ?)
最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요!
Thank you! Enjoy your day!
最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。
カムサハムニダ~
いいなと思ったら応援しよう!
![pojagi*sono](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26939743/profile_a9d5a0ee00c53e57d082bb030cdc0764.jpg?width=600&crop=1:1,smart)