
【ポジャギ制作過程】グレー系シルク端切れのバック完成
ものすごーく地味色なんだけど、なんとも私らしい色のポジャギバックになったなぁ~としみじみ感じております。全然ポジャギらしくないけれど、何より使いやすいし、すごくお気に入り!

グレーのシルクの端切れ、5cm弱の細長~い生地を適当に縫い繋いだもの。グレーの韓服(チマチョゴリ)が流行ってたのか?ってくらい、グレーだけ、大量にあったんです。
個人的に好きな色だから、ってのと、捨ててもおかしくないくらい、とにかく細長い端切れだったので、何に使うか考えてなかったけど、とにかく自分用に取っておいたんです。
もうちょい幅広で色々使えそうなやつは オンラインショップにupしています(グレーは残り1個になってます)

生地は地味なので、糸はいろんな色でカラフルに。でも、よく目を凝らして見ないとわからないレベル。
手元にある、中途半端に残った糸、あとちょっとでなくなりそうな糸などを使ってます。7色かそれ以上は使ってる(けど、そうは見えない)

今回は、ちょっと大きめ&マチ付きにしました。内ポケットとか何もなし。シンプルな長方形のカバンです。雑にどさっと荷物を入れても大丈夫!仕立てはミシンです。

前回作った、北欧カラーは、A4クリアファイルがジャストで入るサイズ。今回作ったのは、それより一回り大きく、いろいろ本や雑誌などが入るように作りました。

適当繋ぎのくせに、なんか繋ぎ方が似ている・・無意識にパターン化されているのかもしれないなぁ~面白いなぁ~

ちなみに、端切れ繋ぎの方は、裏に接着芯を貼っています。中で糸くずが出たり、玉止めや縫い目がほどけたりしないように、強制的に糊付け!みたいな感じです。
補強にもなるし、厚さ&出来上がりの型さは接着芯の種類によって調整可能です。
端切れ繋ぎは何時間か かかってて、仕立て(ミシン作業)は1時間もかかってないのに、やっぱり仕立ては苦手。不思議なもんだなぁ~
でも、端切れはまだまだ残ってるので、また何か作る予定です。ぐふふ
最後までお付き合いくださり
本当にありがとうございます
今日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요!
Thank you! Enjoy your day!
最後にこの記事が気に入っていただけたら
画面下にあります
♥(スキ)
クリックしてもらえると嬉しいです。
カムサハムニダ~
いいなと思ったら応援しよう!
