![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65079962/rectangle_large_type_2_e6936268113d7e9a83478cdb5f3755e4.jpg?width=1200)
2021.11.6 広島でのポジャギ教室
久しぶりに早起きした今日は、新幹線で広島へ!コロナも落ち着いたのか、コロナ前はこんなだったのかな?しばらく見ないくらい人が多くてどこも行列!行楽&結婚式シーズンなのかなぁ~
午前中は、中国新聞文化センターメルパルク教室でのポジャギ教室でした。いつも参加いただきありがとうございます。
めちゃめちゃ糸くず出まくりのヤンダンのチョガッポ、クリスマスカラーの星形のストラップ、トンボのメドゥプ(組み紐)などなど
メドゥプは、「ヨンボン」+「センチョク」+「トレ」3種類を駆使してトンボが作れるようになりました!あとは、引き締めを頑張ってください。
こちらの、中国新聞文化センターメルパルク教室でのポジャギ教室、来年4月以降、クレドビルのほうに移転になります。詳細は後日また正式連絡があると思います。
ランチタイム、これまた どこも人が多い!今まで閉まってたお店も行列が!みんな気兼ねなく外出してるんだろうなぁ~ そういう私も軽めのランチを済ませて、場所を移動して、ポジャギ教室ROUND2!
こちらは、大量のお菓子をいただき、おしゃべりしまくった挙句、写真1枚も撮らず・・・あーあー
こちらも参加いただきありがとうございます。色々都合により参加できなかったりすることはあるでしょうが、無理せず気兼ねなく、来れるときに、参加してください。
クリスマスツリー、斜め使いのチョガッポ、セキシルヌビのコインケース、モシの一重の縫い方などなど。
今回やった斜めの縫い方は、慣れないとちょっと悩むかもしれないんですが、バイアス縫いを単純に縫うよりは断然伸びにくいんです。特に、今回使ったサイズが、計算しやすいんです。もちろんサイズはアレンジしてもいいですよ~ 慣れたら色々変えてやってみてください。
広島でのポジャギ教室、次回は、12月4日(土)です。また来月お待ちしてます!
早くも師走なんですね~なんちゃないけど、気ぜわしいなぁ~
最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。
最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요!
Thank you! Enjoy your day!
カムサハムニダ~
いいなと思ったら応援しよう!
![pojagi*sono](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26939743/profile_a9d5a0ee00c53e57d082bb030cdc0764.jpg?width=600&crop=1:1,smart)