![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72215364/rectangle_large_type_2_21655fd297a496b6d0d079a8ad7bf89b.jpeg?width=1200)
【ポジャギ制作過程】小倉織&ヌビのキーケース
面倒くさい 仕上げ?仕立ての作業、無事終わらせました!ほっ
![](https://assets.st-note.com/img/1644828304108-ZAQRsmRPyT.jpg)
外側は、小倉織(こくらおり)厚手の木綿、内側は、ヌビ(刺し子みたいなもん)
前回のが、端が擦れて破れてきたので、両端を黒のバイアステープで処理。内側には、電磁波防止布を2枚(小倉織の側と、ヌビの側と)挟んで、そのうえに接着芯の生地でプレスしてます。なので結構厚手になってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1644828552406-SEWI534JNJ.jpg)
今回、内側のヌビ、麻の葉模様を大きくしたところ、大きすぎて入り切れてない・・・せっかく縫った部分も切れちゃった。ま、いっか。
![](https://assets.st-note.com/img/1644828685071-PsWRWmMXZG.jpg)
開閉金具も、シンプルな直線のタイプ。これ、もーれつ簡単で超お勧め!
鍵をかける金具のほうは、ちょっと面倒くさかったけど、どうにかできました。ほっ
![](https://assets.st-note.com/img/1644828739718-KdiX9Ju8KN.jpg)
自画自賛ですが、結構完成度は高いものが出来たと思うんです。
でも、地味&無難な感じ。なんていうか、市販のものに近い。売ってそう。それだけのレベルのものだとは思うんだけど、なんていうか、個性が無い。面白みがないんだなぁ~普通っていうかなぁ~
![](https://assets.st-note.com/img/1644830603660-Es3TDSFNo7.jpg)
過去に作った、外側がヌビのほうの、キーケースのほうが、手作り感があって、個性的な、ポジャギらしい作品になっている気がする。
今度は、セキシルヌビ(紐を挟むタイプ)で作るかなぁ・・・とも思ってます。ま、そのうちに。ああ、ヌビ楽しかったなぁ~
最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も明日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요!Thank you! Enjoy your day!
最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。
pojagi*sono フォローすると、更新のたびに通知がとどきます!
こちらもよろしくです
カムサハムニダ~
いいなと思ったら応援しよう!
![pojagi*sono](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26939743/profile_a9d5a0ee00c53e57d082bb030cdc0764.jpg?width=600&crop=1:1,smart)