見出し画像

アートがわからない

ある朝、娘がトイレの壁に、折り紙をセロハンテープでぺたぺたと貼った。

折ってもいないただの「折り紙そのもの」を、大人から見れば「なぜそこを?」というような位置に、セロハンテープをつけてただ、貼る。

四隅をとめるなんて発想もなく、上の方をペタッと適当にやって、折り紙を固定する。下の方はひらひらしたままだ。

さらにはなぜか、折り紙を貼った壁の上に、直接セロハンテープだけをペタペタ、ペタペタと貼り重ねている。透明なセロハンテープを、壁に貼る。重ねて貼る。透明な層ができていく。

透明なのだけれど、貼られていない部分の壁とはやっぱり色合いも質感も微妙に違う。ないけれど、ある。確かにある。透明なんだけれど。

そんな景色を見てわたしは思う。

なんだか現代アートみたいだ、と。

たとえばこのトイレの壁を全部、折り紙でみっちりと埋め尽くして。

さらにはセロハンテープ何十ロールかを消費して、かたっぱしからペタペタと乱雑に貼り付けてみたら、どうだろう。

その空間に足を踏み入れた瞬間、いや、もっといえばそのドアを開けた瞬間に、きっとわたしの安い感性は「アートだ」と思ってしまう気がする。

いや、べつにそうまでしなくても。たとえば今、娘が折り紙を2箇所だけ貼り付けてセロハンテープを貼り重ねたこのトイレの個室をくり抜いて、現代アートの一角に展示してみたら、どうだろうか。

ここから先は

2,354字
どうでもいいことをすごくしんけんに書いています。

<※2020年7月末で廃刊予定です。月末までは更新継続中!>熱くも冷たくもない常温の日常エッセイを書いています。気持ちが疲れているときにも…

自作の本づくりなど、これからの創作活動の資金にさせていただきます。ありがとうございます。