お漬物くらい自由に食べさせて
「ゆうべ遅くに帰ってきた夫がさ、晩ご飯食べてるなーって、気配はしてたのよ。
でも眠くてさ、テレビのとこでウトウトしてて。
そのうち夫がご飯と壺漬けでご飯を食べ始めたみたいで、ずーっとポリポリいってるの。
もうずーっとだよ。
どんだけ漬物食べとんじゃー!って、こっちも眠いし、イライラしてきてさ、
『漬物食べてるの?』って聞いたの。
そしたら、急にポリポリ音が止まって、多分漬物の容器の蓋を閉める音がして、冷蔵庫のドアが開いて、また静かに閉まる音がして。
そのあとは気づいたらもう1時まわってて、夫はテレビ見てたから黙って寝に行っちゃったんだよね。
朝、冷蔵庫を見たら、壺漬けが漬け汁の中に3切れくらい残っていて、ちょっとゴメンねと思っちゃった」
そんな話を同僚のT子に話したら、2日にわたっておかずにして笑っていた。
家でも話してたようで、申し訳ないけど可笑しいと。
ほとんどすれ違いの私たち夫婦だけれど、今朝は短い時間の中で
「今週の朝ドラ見てる!?」と聞いた。
「見たよ。花江ちゃん、お漬物ポリポリ食べてたね」と夫。
状況は少し違う。
あれは、無言だけれど花江の心情を表す大事なシーンだ。
夫が「でもあれはね、効果音らしいよ」と。
ドラマを見る前から、撮影裏話などは移動中の電車内でチェックを欠かさない。
私よりも詳しい。
そして、
「ワシもさ、頑張って働いて帰って、夜中にやっとご飯食べてるとさ、うるさいって言われて、漬物くらい自由に食べさせてと思うんだよ」と。
ちょっと申し訳なくなったけれど、こっちも11時過ぎに帰って来る夫に、笑顔で「お疲れ様、今ご飯よそうから待ってね」とか、毎日言うのはムリだ。
険悪な空気にならないのは、大抵のことはネタにさせてもらって、笑って片付けるから。
でも私「うるさい」なんて言ってなくて、「漬物食べてるの?」と聞いただけなんだけどな。
そこのところは、私の思いやりのつもりなんだけど。