
痛快映画『侍タイムスリッパー』
子どものころ剣道を習っていた。
先日、ふとしたことから“剣の心”を描いた映画を見たいと思った。
刀を使うといったら時代劇か…?
そんなことを思っていたところへ、老婆の日常茶飯事さんのnoteで映画のレビューを読んでしまったから、もうこれは見るしかないと。
映画『侍タイムスリッパー』。
その名のとおり、お侍が現代にやって来てしまうお話だ。
タイムスリップする映画なら今までにもあった。
洋画なら『バックトゥザフューチャー』は何度も見た。
しかしタイムスリップすれば面白いわけではなく、陳腐になることだってあるだろう。
始まると同時にインディーズ作品らしい“味わい”があって、一気に引き込まれた。
可笑しくて哀しい。
人間って真面目なほど面白いんだと思った。
主演の山口馬木也さんが、いい味を出している。
タイムスリップしたからこそ、侍の心がクローズアップされる。
笑いのツボにはまり、哀しさにグッときて、あのシーンには泣けた。
詳しく書けないけど、会津藩士だから。
エンタメ映画を久しぶりに楽しんだ。
監督は米作農家と映画制作と、二足の草鞋どころか相当なご苦労があったそうで、有難く楽しませてもらいました。
映画『侍タイムスリッパー』オススメです。

いいなと思ったら応援しよう!
