
Photo by
1twoba
京都で観る映画『最後の乗客』
京都を歩いて、帰る前にもし時間があれば映画を観ようと思っていた。
知らない街で映画館に入るの、むかし何かで読んで憧れていた。
観たい映画は『最後の乗客』。
映画館はアップリンク京都で、時間も午後の遅い時間なのがちょうどよかった。
そして予想どおり歩き疲れ、烏丸御池の新風館にたどり着いた。

昭和のモダニズム建築をリノベしたのでしょう
とてもおしゃれなところでした

Googleマップ上では映画館にいるのに、どこ?どこ?とビルを一周したら、映画館は地下だった😆

タクシードライバーのお話です
キャッチコピーの「目的地で、この物語は〈形〉を変える。」確かに、そういうストーリー仕立てだ。
そこでたまらなくなる。
東日本大震災で亡くなった人と、もう一度会いたい人と。
監督が宮城県出身であることから、観ているこちらも深い思いを感じられた気がする。
娘の言った「あの日を忘れない」の否定は、驚いたし、人の心はひとつじゃないんだと思い知らされた。
上映時間55分。
街歩きの最後にちょうどいいと思ったんだけれど、内容は1時間と思えないほど濃いものだった。
これを観たきっかけは時間だけでなく、主演が冨家ノリマサさんだったこと。
先日観た映画『侍タイムスリッパー』の役者ぶりが素敵だったので。
今回もまた期待以上のタクシードライバー、とてもよかった。
エンドロールも最後まで、いい映画です。
いいなと思ったら応援しよう!
