今月買ってよかったもの(5月)
今月、いろいろ買いました。実は、毎月たくさん買っています。そんな中特によかったものを紹介します。
今回は、iPad関連多めです。
Magic keyboard iPad 12.9
言わずとしれた、この商品。今更ながら購入しました。
一言で言うと、優等生。
秀でた能力より、安定した能力。
うち心地もキーピッチも、トラックパッドも。強いてゆうなら、重いという融通の効かなさはあるけど、それはさほど問題ではない。
それは私にはiPad mini 6がいるから。
外では、mini家ではpro
そこにこのキーボードは安定しているのでかなりいい。
ちなみに配列はJISです。
本当はUSでもよかったんだけど、純正ならではの利点として、スペースキーの横が「英数」「かな」これは本当に重要。この切り替えがトグルスイッチだと、本当に作業効率が下がる。
ちなみにこのキーボードの欠点は、2つ。
1つは、重い。
もう一1つは、高い。そう、価格が高いのです。
本当にもうこれはどうしようもない。
と言うことで、背面に汚れと傷があって安くなっていたものを中古で購入しました。
ヤフオクで20,000円くらいでした。
ただ、使っているものが綺麗でないのはやはりテンションが下がる、と言うことで次の買ってよかったものです。
Magic keyboard スキンシール
この商品は、白と黒でありながら、おしゃれ。
ポルノグラフィティ好きとしては、アポロかなと言うことで、思わず購入。
ちなみに、前面、背面、底面と3枚ついていましたが、私は1枚だけ貼っています。
ちゃんと分割になっているためシワもつきにくいです。
シンプルかつおしゃれなもの。
柄は好みが分かれますが、私はすごく気に入っています。
Apple Pencilもどき
こいつは、他のペンと違う。何が違うって、充電方法だ。
純正ペンシル同様、磁石で充電できるのだ。
充電問題は、本当に重要。
使いたい時に使えないと、ストレス。
というか、アナログの方が優ってしまう。
それではデジタルを使う意味がなくなってしまう。
そんな時に、このスタイラスペンなら充電切れない。
なぜなら保管と同時に充電もできるから。
そして、もう一つ個人的に好みなのは、スイッチが物理クリックであること。
カチッと言う音が聞こえるのだ。この押している感覚は、誤操作を防ぐのに一躍を買っている。
タブレット三脚
写真が全てを語っているが、持ち物は多くとも、全て軽い。
そして、首が痛くなりにくい。
健康は大事。
ミニマムで見た目がいいのもとても重要なのだが、それ以上に集中した時に、阻害する要素を限りなく削りたい。
余談だが、マウスを使っていたこともある。しかしiPadとの操作性の相性が悪すぎたため、trackpadにした。
そもそもApple製品を使い続ける理由は、エコシステムでもデザインでもない。
ぬるぬると動くユーザー体験が好きだから。
このために、数年に1回は機種変更をし、ストレスを感じないレベルの端末を使用している。
この三脚、たたむとかなり小さくなるため別の場所でも十二分に成果を発揮する。未だ使ったことはないが、センターフレームとより良い相性な気がする。
Apple Watchケース
見た目が涼しい。
透明度がそれなりなため手元が涼しげに見える。
遠くから見た分には、安物感もあまり出ず、悪くない。
ただし、ベルトとめの部分が少し黄ばんでいるようにも感じる。
この点は注意が必要。
おそらく長く使うよりワンシーズンで黄ばみ使う頻度が下がってしまうのではと感じている。
腕にワンポイントという意味では気に入っている。
無印のTシャツ
二重編みビッグTシャツ
着心地と生地の質が好み。
そして、安い。
リーズナブルなので、最近はこればかり着ています。
服を選ばなくていいというのは割とストレスフリーです。
終わりに
身につけるもの、普段からよく使うものは、特にこだわっていた方がいいと思っています。
なぜなら、その分ストレスフリーに近づけるから。
私は、快く心地よくをここ数年のテーマとしています。
ストレスが少ないほうが心穏やかにいられるからです。
以上、今月の買ってよかったものでした。