見出し画像

縫うのが好きでも、考え方は色々

一点物のパッチワーク作品を
よく作っているPLUS AOのあおです。

「ハンドメイド」「縫製」といっても
その内容は様々で、人によって
得意なものも色々あると思います。

時々「縫わないで作れる」ということを
売りにしてる人がいますが、
(主にワークショップですが)
私は縫うのが大好きなので
これは全く趣向が違うんだな、
と感じてます。

こういう方は「作る」というより
「教える」が得意なんです。
私は教える、がとても苦手です。

同じ業界にいても
得意・不得意が全く違いますよね。

私が得意なのは?



アウターとズボン作りが好き


で、私はミシンでダダダダ―――と
縫ってることが気持ちよくて、
大人用のズボンやアウターが
大好物です!
長距離縫いが好きなのです。
スカートやワンピースも同じように
思われるかもしれませんが、
形が単調なことと、
使う生地の量が多すぎることで
なんだか萎えてしまう…。
もっと切り替えたり、
細かい細工があるもののほうが
仕上がりがワクワクして
創作意欲へと繋がっていきます。

なのでスカートなら
ちょっと変わったポケットのあるミリタリーぽいものや
切り替えが多いティアードスカートなどが好み♪


がま口は物足りない…


がま口は人気があるし、
口金を見つけるとつい買ってしまうので
たくさん在庫があります。
仕上がりだってがま口は
やっぱり一味違っていい。
ですが、あんまり作らない理由に
「ミシンで縫う工程が少ない」
というのが一番にあります。

私ががま口をやってるときは、
大量に縫い終わって疲れてるとき。
基本的に飽き性なので、
一気に縫った後は、
ほかのことがしたくなります。
なのでそんなときは、
ちょこちょこ手縫いが丁度よい。
なので、小さめのがま口を縫ったり、
ボタンホールをひたすら縫ったり。

やり始めは楽しくて
いつまででもできる~
って思うのに、少し経つと
「ミシン踏みたい~~~!」
ってなってしまいます。


パッチワーク(art)するとき


そして最近ご無沙汰な「ノートカバー」等
「junkパッチワーク作品」を作るときは
どんな状態なのか?

細かくパーツを組み合わせていく


こういう作品は頭で考えてやると
上手くいきません。
なので頭が冴えてる状態のときは
だめなんです!
冴えてるときは、
洋服作りなど大物作り。
しっかり頭が回るのでミスが防げます。

だけど、これだけ素材を見つけてくるので
発想力の高まっていることも重要。

だいたい雨の日だったり、
少しメンタル弱まってるくらいの時は
頭が働かなくなります。
ただ布を見て、ただ重ねてみる。
小さい子が遊ぶような感覚で
繋いでいく。
で、その遊びを楽しもうとすると
アイデアが沸いてくる。
つまりあんまり元気がなくて
心が内に向いているときの
一人遊び。

私は人が好きですが
一人も好きなんです。

一人で頭の中で遊ぶのも好きで。
それがこの作品を生んでます。

プレミア価格がついたペンケース


でも、最近作っていないんですこのシリーズ。
つまり力漲ってしまってるんですね。
それはいいことなんですが…笑
でも今日ちょうど弱まってきた感覚があるので
もしかしたら新作登場するかも?

【minne】

【メルマガ特典】
1.メルマガ登録で後日100Pプレゼント
2.メルマガ限定割引きあり

https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000215448

※ツクツクに無料会員登録後にメルマガ購読できます。

【ホームページ(ツクツク)】
PLUS AOでの買い物で唯一ポイント付与があるのでお得!
高ポイント商品も多数ご用意しているので要チェックです。
貯まったポイントで、ツクツク通販の色んなお買い物で
ご利用いただけます。(お米や明太子も買えちゃう)

https://tsuku2.jp/plusao-design

いいなと思ったら応援しよう!

プラスエーオー@アート・デザイン
応援のチップはとても励みになります! ハンドメイドイベントに行くOR出店する活動費に使わせていただきます。

この記事が参加している募集