
マンション建設までに小さな森が育つ
我が家の西側にマンションが建設されることになり、ひとり騒いでおりますが、このマンション建設が始まる前の様子を少しここでご紹介しておきたいと思います。
■元々は、駐車場です。
■ある日、突然地面を掘り返し、更地に。
■看板が立ったのですが、
しばらくすると何故かクレヨンしんちゃんの犬のぬいぐるみが。
このクレヨンしんちゃんの犬(確かシロ、という安易な名前だったはず)が何だったのかは未だによくわからないんですが、おそらく誰かの嫌がらせみたいなもんだったんじゃないかなぁと。
もしくは諦め? 「新築マンションが出来るゾ!!」みたいな宣伝???
…………雨の日も風の日もこのぬいぐるみはずっと居ました。大体2週間ぐらいでしょうか。私もいつも上から生存確認(?)していて、なんだかすっかり戦友のような気分に。
■次の写真。一回更地にしたところに、草木が生えてきました。
ここであっさり、クレしんの犬は撤去されております。
毎日上から白い姿を確認していたので、一気に淋しくなり。
春先でしたので、地面から見るとお花なんかもわーっと咲いていて。
■更に月日は流れ。。
もうなんか、…………素敵な森じゃないかと。笑
夏になり、カーッと暑かったり雨だったりですごく良く育ち、私の身長158㎝を遥かに超えている草や花もあって、ミニチュアの森みたいな状態になりました。かなり好みの生え方(?)でしたので、このまま毎日成長を見守りたかったです。夜中にお花の種をこっそり撒いて彩りをさりげなく増やそうかな……、、などと思っていました。
この森のままの状態で、着工予定日から数ヶ月ほど経過し、もしや建設中止か? と、淡い期待を抱いておりました。。
単純に、コロナ影響や反対運動のようなものがかなりあって、日照権やら資産価値やらプライバシーの問題などなど、周りのマンションからも要請が入って調整していたようです。
私も自分のマンションの管理組合にお手紙を出しました。
でもね。違法建築でもない限りは、他人様の土地に他人様が何を建造しようと致し方ない事です。おとぎ話のように、このまま有り得ないスピードでもっともっと巨大な森となり、工事が中止になることを祈るのみでした 。
木がグワーッて伸びてきて作業員のトラックに絡みつく、みたいな。笑
さらに、知らぬ間に鹿やらリスなども住み着いていた!!! とか。
(私は正気かつ本気です。)
・・・・・・・。
■そして。
…………特に森の精から人智を超えた攻撃を受ける事もなく、普通に1日で刈り取られ。
この後、基礎工事が始まり、土を掘って掘って掘りまくり、地下の水を抜いて運び去る、という作業が延々と続きます。
この基礎工事の部分も、グイグイ地下を掘っていく情景が大変興味深かったのですが、もう精神的に嫌すぎて撮ってません。笑
だけど、これがnoteを始めるきっかけになったんですよね。
都内でも空き物件の問題があるのに、埼玉のこんなとこに更にまた四角いだけのひょろ長い建物を建てるのかよという。ヨーロッパみたいに元々美しい建物をしっかり建てて、大事に中をリノベーションして住んでいく方が素敵なのでは? とか。
元々言いたい事なんて常に無いタイプなのに、急に何かをメラメラと言いたくなってきたというか。
世の中、ひょんなきっかけで始まった事がどんな展開になるのかは誰にもわかりません。どうしてnoteを始めたのか?も、人それぞれ、かなり意外な面白い理由だったりするんでしょうね。
みなさんもひょんなきっかけで色んな事をしてるんだろうなぁ。この可愛いミニチュアの森の姿を、せめてもの備忘録として記しておきます。
それじゃまた、明日🙂🎈
いいなと思ったら応援しよう!
