見出し画像

2.アイドル/アーティストとしてのサンリオキャラ「クロミ」

さて、このマガジンも2つ目の記事となりましたが、今回取り上げるアーティストは、なんとあのサンリオの人気キャラクター「クロミ」ちゃんです!アルバムもシングルもリリースしている立派なアーティストです。

https://amzn.to/3TFo8ub


サンリオのキャラクター総選挙でも毎回上位に入る大人気のクロミちゃんですが、他のサンリオのキャラクターとは出自がちょっと異なります。サンリオの場合、基本的にキャラクターありきで、まずキャラクターグッツが発売されて、その後でそのキャラクターにまつわるストーリーが生まれてきます。クロミちゃんのライバル?(というか本当はマイメロのライバル?としてクロミちゃんが設定されたわけですが)であるマイメロことマイロディもそうです。マイメロのキャラクターは既に1975年には世に出ています。

一方、われらがクロミちゃんは2005年にそのマイメロを主人公とした「おねがいマイメロディ」というアニメシリーズが始まったときに誕生しました(ちなみにこの「おねがいマイメロディ」ですが、子供向けアニメにしてはかなりぶっ飛んだ作品で、今でも一部熱狂的な支持者がいます)。つまりは、クロミはサンリオのキャラクターには珍しく初めから「声」があったのです。声と体とがしっかりと結びついているのはサンリオキャラ広しと言えどもクロミちゃんくらいでしょう。だからこそクロミはシンガーとしても確立した地位を築けているのです。

そしてその音楽のクオリティもかなりというか非常に高いです。クロミちゃんの「黒い」キャラとそれでも憎めない愛らしいキャラとが音楽においても融合しています(実はマイメロの方が自覚していないだけでブラックだという説もありますが)。ヘビーなロック調から、EDMにシティポップ、アイドル歌謡に演歌調、昭和歌謡的なものから、さらにはロンドやワルツまで(ロンドやワルツはクロミちゃんが魔法の力で人間化した時のキャラであるクルミ・ヌイとしてでですが)幅広く聴かせます。もはやサンリオキャラクターという枠を超えて、クロミはアイドルでありアーティストです。

クロミの人気は海外でも高く、今後の活躍から目が離せません。キャラクターとしてではなくアイドル・アーティストとしての世界ツアーなども夢ではないでしょう。メタバースの世界であればそれが可能です。ちなみにクロミの誕生日はハロウィンの日なのですが、毎年ハロウィンの時にはなにがしかのクロミがらみのイベントが行われます。まだ先ですが、今年も期待しています!

いいなと思ったら応援しよう!