見出し画像

草刈りに続いては除草剤散布

先日は草刈りの話をしましたが、このように砂利を敷いている隙間から生えてきた雑草には除草剤を使います。また、一応前庭と横庭があるのですが、今回は思い切ってそこにも除草剤を撒いてみることにしました。

もはや砂利が見えないほどになっている状態
こちらが前庭
こちらが横庭

まあ、横庭や今砂利を敷いているところはいずれコンクリかアスファルトで固めてしまってもいい(というかその方がいい)とも思っているのですが、ここで一回からしておいて、秋、冬の間にこの庭の部分をどうしようかという次の展開を考えようという時間稼ぎでもあります。

使用するのはこちらの主導式の噴霧器と市販の除草剤です。指示通りに薄めて、巻いていきます。

電動式やエンジン式の噴霧器よりはかなり安かったし、壊れればまた買えばいいやという気持ちで主導式(空気圧式)を買ったのですが、思ったより勢いはありませんでした。結局全ての範囲を巻くのに2時間半かかってしまいました。

これで効果がなければ、まさに無駄手間におわってしまいショックなのですが、、、。2週間後ぐらいには成果が出るとのことなので、また後日報告します。


いいなと思ったら応援しよう!