マガジンのカバー画像

DJ.プラグマティクスの「偏好音楽」

80
Web based musicianであるDJ.プラグマティクスが個人的に好きなアルバムやミュージシャンを紹介するマガジンです。
運営しているクリエイター

2025年1月の記事一覧

うれしい出来事が増えました!

と、あのモー娘のヒット曲「ザ☆ピース」の一節を引用してみましたが、「うれしい出来事があり…

自画自賛!「Free jazz electronica」 by The Jazztechnoise

たまには自作の紹介も! うん、これは私なりの自信作と言っていいだろう。ここに来てようやく…

佐渡の渋谷系、というかもはや佐渡も渋谷も同期している!「婦人倶楽部」のアルバム『…

前回は、昨年末を持って無期限動休止に入った「RYUTist」について書いたが、活動という概念も…

RYUTistは終わっていない!無期限活動停止なだけ!ということで改めて聞きたい『日本…

以前、このマガジンのどこかで誤ってRYUTisitの活動は2024年を持って終わってしまったというよ…

Soul(魂)としての歌声!「AYA's Soul Searchin' -Aretha Franklin-」

恐らく何の予備知識もなくこのアルバムの曲を聴いた人は、これが日本人だとは思わないだろうし…

東京女子流版「アガルタ」&「パンゲア」?『ToKyo Girls’ Style 12th Anniversary L…

本日ご紹介する音源、というかDVDはこちら!2022年5月に東京女子流(以下「女子流」)が行った…

最高のShowにして最高のShowcase!「第8回 ももいろ歌合戦2024」

大晦日当日は見ることができなかった「ももいろ歌合戦2024」をAbemaのタイムシフトで見ました。今年一年間はずっと無料で見られるらしいです! 本家の「紅白歌合戦」が王道であるとすれば、こちらは邪道かもしれない。しかしだからこその魅力があり、発見がある。新人アーティストや新人アイドルの発見はもちろんだが、既に大物と言われている人たちの新たな一面、新たな魅力、新たな凄さも発見できる。これだけの人脈があるということ自体が、いかにももクロが業界内でも愛されているのかを物語っている