社会の物語#22: 「ChatGPT、ロポットが活躍すると、所得税を支払う人がいなくなる」<ー イーロン・マスクさん談、言われてみればそれもそう
こちらイーロン・マスクさんの考えをおまけを付けて、分かりやすくしたものですが、言えて妙です。
言われてみればその通りです。
*_*_*_ 下記にまとめ
「所得税を支払う人がいなくなる」のはどうしてか?
単純な話で、まず所得税とは「収入のある人間が支払う」のが普通です。
これからはどうなるか?
ChatGPTの後輩やロボットが人間の代わりに仕事をします。 人工知能やロボットは所得税を支払いません。
従い、国や地方としては税収が今後ますます細ります。
ついでに、人口も減りますしね~
これは、人類の問題で戦争で人口を減らしている場合ではないとも割れます。
今のうちに、なんらかの対策を考える必要があるでしょう。
イーロンさん的には、人口が減るからロボット化が必要との話ですが、これまた悩ましいはなしです。
YOUTUBE検索キー: Ameca and the most realistic AI robots. Beyond Atlas.
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートはライター活動(取材など)に生かし、皆様に記事として還元させて頂きます。