恋愛 英語クラスの物語#137: 「一触即発の / きわどい」
今回は「一触即発の / きわどい」を英語で言ったらどうなるかについて取り上げてみたいと思います。こんな状況は避けたいですね。 不倫カップルや複数のパートナーをお持ちの方には必須の言い回し?
今回の一発表現:
Touch-and-go
で如何ですか? あまり予想通りでつまらなかったですか(笑)。 使う時があるかもしれないので、復習の意味でとりあえず取り上げました。この言い回し、昔懐かしいTOP GUN一作目のなかでKenny Logginsさんが挿入歌Danger Zoneの中でも使われています。
なお、補足ですが軍英語だと「一触即発の / きわどい」の意味のほかに「戦闘機が着陸しようとして、滑走路にタイヤをつけ、また飛び立つ」という意味もあります。冷やし頭で考えると歌詞を考えた方は、おそらくそこまで考えていたでしょう。 映画自体が軍の映画ですから。
今回の使い方: 給湯室の先輩女子社員と後輩女子社員の会話
先輩女子社員: いつになく興奮しているけど、どうしたの?
後輩女子社員: Senpai! Listen to me!! It was "touch-and-go" because my boyfriend saw another one at a shop.
(先輩! 聞いてくださいよ~ こないだ一触即発だったんです、ボーイフレンドが別のボーイフレンドに店でばったり会っちゃんです)
なんだ、そりゃ。 コメントを控えさせていただきます。
いいなと思ったら応援しよう!
![Plot 47](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38076896/profile_960a73a80212aed8a588c414ee57a05f.png?width=600&crop=1:1,smart)