マガジンのカバー画像

エッセイ

8
そのままです。いろんなエッセイを書きます。
運営しているクリエイター

記事一覧

インプロ(即興)を学ぶとはどういうことか?

「インプロ(即興)を学ぶって、どういうことなんだろう?」 最初にインプロと出会ったとき、…

忍翔 OSHOW
3週間前
13

生きるための忍翔の知恵100

自分が思っている生き方のアイデア集をいつか書きたいと思っていたところ、こんな本と出会った…

500
忍翔 OSHOW
1か月前
4

2024年を振り返って

2022年からの約2年間、うつ病の影響もあって思うように動けない日々が続いていました。 しかし…

忍翔 OSHOW
1か月前
8

軽やかに演じるということ―「リアリティ」と遊び心の力

鳥のように軽やかに「どんな重い役でも、鳥が飛ぶように軽やかに演じよ。」 かつてイギリスの…

忍翔 OSHOW
2か月前
19

俳優として生きるということ―「在り方」と「愛」の重要性

窪塚洋介の言葉に共感して俳優・窪塚洋介氏が自身の著書で語った 「芝居は芝のようにただそこ…

忍翔 OSHOW
2か月前
7

インプロに出会ったことで会社員からCEOになった人の話

インプロに出会ったことで人生が変わった人がいる。 僕もその一人だ。 インプロに出会ったこと…

忍翔 OSHOW
8か月前
14

ありがとう25000回ゲームをやってみたら、不思議なことが起きまくった話

ありがとう25000回ゲームって知ってますか? 「ありがとうの神様」などの著書で知られる小林正観さんが提唱するゲーム、というかもはや修行の一種です。 ゲームの内容はとてもシンプル。 「ありがとう」という言葉を25000回言う です。 ただし、その間に不平不満愚痴を一度でもこぼしてしまったら、やり直しです。(心の中で思うのはOK) このゲームを最初に知ったのは、「名言セラピー」などの著書で知られるひすいこたろうさんの動画です。 前から引き寄せの法則や潜在意識には興味があ

【エッセイ】SMの交流会に参加した時の話(過激な表現多数。苦手な人注意)

昔、SMの交流会に参加したことがある。 事の発端は小学校に入るか入らないかくらいの年頃。 …

忍翔 OSHOW
8か月前
13