- 運営しているクリエイター
2021年9月の記事一覧
耳型マイクの制作を進める
2021/09/14(Tues.)
ありがたいことに滑琴と耳型マイクを用いた作品プランが助成に採択されたので制作を始めました。最近は制作に充てるお金がなくなったタイミングだったので助かりました。とはいえ、当初の申請金額から減額があるようなのでプランの規模を修正しなければなりません。2021年の下半期は忙しくなりそうです〜
ssudで「石フェス」を見る
2021/09/13(Mon.)
持木永大さんが運営するスペースssudで石フェスの企画展「石に灸」が開催されており、今日がクロージングの日だったので見にいきました。これまでssudではパフォーマンスをしたり展示を見たりしてきましたが、訪れるたびに改修工事が行われて、空間として洗練されてきています。今回の展示でも入口の看板を兼ねたブラウン管の下部が倉庫になり、ギャラリー運営に必要なものが収納さ
久保田成子展を見に行く
2021/09/12(Sun.)
国立国際美術館で開催されている久保田成子展を見に行きました。ビデオアートの展示は見ていて楽しいので好きです。展示を通して1番驚いたのが、久保田とアルビンルシエに親交があり、コラボレーションしていたことです。ルシエの若い頃の写真も見れました。
久保田の作品で印象に残ったのはポータブルビデオカメラを手に入れたことで、個人的な記録映像が撮影可能となり、個人視点での
帰省されるイヤーの動画公開と字幕編集
2021/09/02(Thur.)
ゴールデンウィークに実施したオンラインパフォーマンス「帰省されるイヤー」の動画を公開しました。帰省されるイヤーはMaker Faire Kyotoの関連イベントとして開催されたオンライン・ライブイベントDIY MUSIC on DESKTOPの中で実施したパフォーマンスで、自分の耳を3Dスキャンして制作した耳型マイク装置「ハッピーニューイヤー」を実家の母親と
帰省されるイヤーの映像編集
2021/09/01(Wed.)
ゴールデンウィークに実施したオンラインパフォーマンス「帰省されるイヤー」の音響と映像を編集しました。これまで少しずつ自分のパフォーマンスや制作記録を映像に残して、編集して公開してきましたが、段々と難しい処理もできるようになってきました。今回は特にオンライン環境の性質上、録音状態が良くなく、持続的にブーと鳴るノイズを取り除かなくてはいけませんでした。
記録映像
配信サポートのための会場見学
2021/08/30(Mon.)
奈良県立大学で開催されるトークイベント「力学の転換」の配信サポートを行なっており、今日は会場見学とテスト配信を行いました。今回の配信でポイントとなる点は、登壇者が現場とオンラインの2手に分かれていること、YouTubeへのライブ配信を行うこと、現場の鑑賞者のためのPA環境を整えることなどが挙げられます。現場回しを他のスタッフが行えるよう準備しつつ、僕自身はオン
PLAY A DAY Zine vol.7の入稿作業
2021/08/28(Sat.)
僕の活動広報冊子PLAY A DAY Zineの第7弾を入稿しました。今回は走るバイオリン型楽器Violinsect(バイオリンセクト)特集です!学生時代に開発して現在まで第一線を走り続けてくれる楽器の誕生秘話が語られています。Zineに興味のある方、発送して欲しい方は連絡ください〜
▲メルマガ登録も受付中!
うまみTV vol.8の配信
2021/08/25(Wed.)
今日は久しぶりにうまみTVの公開配信を行いました。昨年11月ごろに公開配信してから長いインターバルを空けての配信となりましたが、実際には毎月くらいのペースでうまみ会議(うまみ成分セミナーのメンバーによる会議)を行っており、文通のように音源を送り合ってオーバーダブする手法を考案して試作を重ねてきました。
今日の配信でも後半にはリアルタイムで音源制作する様子を配
劇場の学校でのプレゼンテーション 即興パフォーマンス道場
2021/08/19(Thur.)
劇場の学校・メディア表現コースの2日目です。今日はレクチャーの日として小林くんがカメラとモータを使った技法のレクチャーを行い、僕がマイクを使ったパフォーマンスのレクチャーを行いました。僕自身も音を使った表現活動を始める際にコンタクトマイクの自作から始めて、いろんな楽器に展開していった経緯があったので、自分の活動展開をなぞるようにコンタクトマイクを使った技法や
劇場の学校でのパフォーマンス
2021/08/18(Wed.)
ロームシアター京都で開催されている「劇場の学校」の補助講師として音響作品の技法を中高生にレクチャーします。劇場の学校は演劇・舞踊・メディア表現の3つからなるレクチャーシリーズで、僕は山城大督さんが講師を務めるメディア表現コースの補助講師として参加しました。メディア表現コースは今日から5日間の開催予定です。
今日は同じく補助講師の小林椋くんとレクチャーで教える
助成金の面接
2021/08/17(Tues.)
朝から助成金関係の面接がありました。朝から頭を動かさないといけなかったので大変でした。伝えたいことがいっぱいありましたが、面接の制限時間もあったので情報を取捨選択してプレゼンしました。プレゼン作業は大変ですが情報の優先順位が付いて自分の頭の中も整理されます。無事に採択されたら良いな〜