どうして乳がんになってしまうの? - 乳がんリスクを下げる予防法とは~「Dr.ナグモの栄養外来ch」より
はじめに
近年増え続けている乳がんは女性の恐怖の象徴であり、早期発見・早期治療が求められています。なぜ私たちは乳がんになるのでしょうか。そしてどうすれば乳がんを防ぐことができるのでしょうか?今回はそちらについて解説したいと思います。
こちらのがん専門医である南雲吉則先生(ナグモクリニック総院長)の動画では、今回の記事の内容についてより詳しく解説されています。こちらの動画も、ぜひご参照ください。
ホルモンの働きと乳がんリスク
女性の体内には2つのホルモンがあることはご存知でしょうか?
それはエストロゲンとプロゲステロンと呼ばれるものです。それらは月のサイクルによってその量が変動します。
エストロゲンは母乳を乳首まで運ぶ入管という管の細胞増殖を促進し、一方、プロゲステロンは乳腺の腺葉部分を増殖させ母乳の生成を助けます。しかしこれらのホルモンが乱れると、乳がんのリスクが高まる可能性があるのです。
閉経前乳がんはなぜ起こる?
過去、特に戦前の女性は、栄養状態が悪く初潮が来るのも遅かったことから、エストロゲンが長期間分泌されることは少なかったと言えます。しかし現代では、栄養状態の改善により初潮が早まり閉経も遅くなっています。それにより、エストロゲンが長期間分泌されることになっているのです。
エストロゲンは母乳を乳首まで運ぶ入管という管を細胞分裂させるホルモンです。入管の細胞は毎月毎月頻繁に細胞分裂しますが、細胞分裂に次ぐ分裂で限界に達した時、テロメアの複製酵素であるテロメラーゼを持った修復細胞が出てきます。こちらは以前の記事でも紹介しましたが、その修復細胞をなんというのでしょうか?それががん細胞なのです。
そのため栄養状態が良くて未婚・晩婚・少子化の国ほど、閉経前の乳がんがすごく多いということになります。さらにエストロゲンが分泌されるということは、女性の胸というのは女性ホルモンで成長しますから、乳がんも女性ホルモンによって成長してしまう結果になるのです。 その両方の理由によって、閉経前の乳がんが増えているということになっています。
閉経後の乳がんリスクの変動
ただ、現代における生活習慣の変化は、閉経後の乳がんリスクにも影響を及ぼしています。閉経後、女性ホルモンは卵巣から分泌されなくなるためそのままだと体の調子が狂ってしまいます。それを保つために、副腎から男性ホルモンであるアンドロゲンが分泌されるようになります。そしてこのアンドロゲンは「アロマターゼ」という酵素により、なんと女性ホルモンであるエストロゲンに変換されるのです。
このようにしてアンドロゲンは女性ホルモンの代わりとなるのですが、このアンドロゲンは多くのストレスを感じると、どんどん分泌される傾向にあります。つまりそれがエストロゲンにどんどん変換されていくことになります。エストロゲンの量が増えるとどうなるでしょうか?そうです。乳がんリスクが高まる結果へと繋がるのです。
暴飲暴食による乳がんリスク増加
ストレスに加えてもう1つ、気を付けなければならない生活習慣があります。それは食事です。暴飲暴食をしたりすると血中のコレステロールが上がってきますが、実はコレステロールというのは、女性ホルモンや男性ホルモンであるアンドロゲンの前駆物質なのです。そのため私たちが暴飲暴食したり肥満になったりすると、アンドロゲンの量が増え、結果血中のエストロゲンの量も増えます。ということはつまり、閉経後の乳がんが増えるということになるのです。
予防策としての生活習慣の改善
それでは乳がんリスクを下げるには、具体的にどのようなことをすればいいのでしょうか?まず肥満や糖尿病は確実に乳がんのリスクを高めることが分かっています。過度な量のアルコールやタバコも同様に高める結果へと繋がっています。逆に運動や適正な食生活はリスクを低減させるということが分かっています。つまり乳がんリスクを下げるには、ダイエットや糖質制限、アルコールとタバコの量を抑える、適切な睡眠、そして適度な運動が重要とされるのです。
特に運動不足の改善は非常に重要なことだと言われています。ある研究調査によると、がん患者に毎日30分間の有酸素運動をさせた結果、15年後の生存率が33%も向上したという報告が出ました。適度に運動することは、乳がんリスクの低下へと大きく繋がるのです。
さいごに
乳がんは恐ろしい病気です。早期発見・早期治療はもちろん大切なことですが、それだけではなく私たち自身の生活習慣を見直すことも重要なことだと思われます。みなさんも今一度自分自身の生活を見直してみて、もしも何か思い当たることがあればそれを改善していただければと思います。
この動画では、今回紹介した内容についてより詳細な情報が解説されています。興味を持った方はぜひご覧ください。