見出し画像

ていたらくな休日と老紳士

昨日の昼間、泥のような疲れに身を任せ、家でゴロゴロしていたら、施設のナースから電話がかかり、ある方が急変したという報告だった。突然意識が無くなったとのこと。

ご家族様と先生を呼んでくれるよう指示したが、それから2~3時間経ってから『下顎呼吸になっているけれど頑張っていらっしゃいます。』という報告が来た。

ご家族様共々、施設で最後を看取って欲しいと仰っていた方だけれど、できることなら元気でいて貰いたいと常々思っていた。でも、もうダメなのか。もう、会えないのか。お休みの日に行ってしまわれるのか。

いつ『今、止まりました。』という連絡が来るのだろうと電話を見つめていたけれど、日が暮れて来た。

夜の部になれば私の出番になる。休日だろうが何だろうが、今のところ、施設のオンコールは私一人で請け負っているので。

しかし、夜がふけても音沙汰がないので、施設に電話して訊いてみたところ、もう普段通りに戻って、大声でお喋りしていらっしゃるとのことだった。ほっと胸を撫でおろした。そんなことってあるのかな?と疑念を抱きつつも一先ずは、良かった。

でも、変な感じがして、とうとう眠れなかった。

そして今朝、真っ先に向かうと、目をぱちくり開けて『おはよう。』と。

顔色もピンク色だった。本当に、持ち直してくれたんだ!良かったよ!また会話が出来た。顔が観れた。会えた!

皆が皆、昨日逝ってしまわれるのか?と思っていたので驚いた。

さらに、その後、記録を読んだ私は、ビックリしてしまい、介護士の元へ走って行って訊いた。『朝ごはん、全部食べたの?』

『はい。食べる!食べたい!って仰って、全部食べました。』という返答だった。信じられない。昨日、下顎呼吸だったんでしょ?

そして、お昼ご飯の頃になると『ご飯、まだ?』と仰っている。

嬉しかった。

ところが、しばらく他の仕事をしていたら、『〇●×▽◇!!!!』と喚く声が聞こえた。確か、私の名前を呼んだかのように聞こえたが、誰の声か分からないほどの雄叫びだった。

その場に居たナース3人で走って行くと、それは、この方に食事介助をしていた介護士の声だったことが分かった。彼女は号泣している。

テーブルには、綺麗に平らげたあとの食器が並んでいて、昨日亡くなると思っていたが、すっかり持ち直したはずの老紳士が、気持ちよさそうに眠っていた。口元に笑みを浮かべて。

それは、もう目覚めない深い眠りだった。

聴いたところによると、この老紳士は、昼食をぜーんぶ食べた後に、この介護の女の子と楽しく談話していたそうだ。

そして、ある瞬間、『今日は、あの人も良く眠れると思う。』と言ったそうだ。

『え?誰のこと?』とその子が彼に訊き返すと、

『僕も、もう寝る。』

ときっぱり言ったそうだ。そう言って、目を閉じるのと呼吸が止まるのがほとんど一緒だったのだという。

彼女は、数秒の沈黙のあと、絶叫して私の名前を呼んだ。声にならない声で。

吸引しても、何も引けなかった。最後のランチは、全部しっかり、彼の胃の中に納まったということだ。

覚悟していた事とは言え、駆け付けるなり号泣している奥様に、介護の子が一部始終を話していた。自分も嗚咽しながら、一生懸命喋っていた。

『ちっとも、苦しまなかったんですよ。ある職員のことを、今日は眠れると良いなっておっしゃって、それから、それから・・・、”僕も、もう寝る”と、そう仰って、本当にそのまま眠ってしまわれたんですよ。』と。

『この人らしい。』と奥様は言った。

皆で、お見送りをすることが出来た。施設、みんなで。

人は、その時が近づくと、あちらこちらを行ったり来たりすると言われている。もしかしたら、昨日の昼間、疲れに任せてゴロゴロしているていたらくな私が『会えずに行ってしまわれるのか・・・』と言っている光景を、傍で観ていらしたのかも知れない。

夜になればなったで、眠れずに色々考えている私と、どこかで何かの回路が繋がって、全てご存じだったのかも知れない。

お別れは本当に悲しくて、しばし立ち尽くしてしまう私たちだったが、今日も故人の優しさを受け取り、改めて偲び、心から感謝し、心のままに泣きじゃくり、お見送りをした。

お疲れさまでした。ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!