![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65322207/rectangle_large_type_2_977c3845c770a874dfe5657ab0229d77.jpg?width=1200)
住めば都ではありますが
初めてこの辺りのスーパーで買い物した時、物価が高いなーと思った。あくまで比較問題だけど。おまけに肉も魚も野菜も鮮度が低い。
4年ほど前まで東京は多摩地区に住んでいたのだけど、食材は安い上に新鮮だった。同じく東京なのに全然違う。
ここのスーパーだけかな?と思ったけれど、近隣三か所とも同じようなものだった。特に魚介類が乏しい。もしかしたら、23区内は、皆こんなものかな?
なんてことを思っていたところ、珍しく白子なんぞを発見。何だか新鮮そう。
白子、大丈夫?と相方に訊くと『大好き。』とのことだったので、白子ポン酢にした。
・・・・・・・・・。(いやあ、この白子、最初、ドアップで撮ったら異常に気持ち悪くてビックリした。気持ち悪すぎて、携帯、落としそうになっちゃった。というわけで、慌てて引きのカメラ。←こういうこと言うから余計に気持ち悪くなる。)
子供の頃、北海道やら福岡やら、魚貝類が美味しいところばかりに住んでいたことがマイナスに働いて、今は、こちらの刺身とか寿司とか生モノを食べたいと思わなくなってしまった。
コロナ渦になってから、幾社かのネットスーパーを試しているのだけど、魚を注文すると、どこの会社も生臭く感じてしまう。何だか、小うるさい人間になっちゃったな。何でも、『ありがたいです。美味しいです。』って食べたいんだけどね。
で、この白子だけど、ちょっと美味しかった。新鮮だったことには間違いない。じゃ、何が足りなかったんだろう?と考えて『おっと、まだ11月か!』と気がついた。
真鱈の白子は(いや、他の白子もそうかも知れないけど)1月とか2月頃が美味しいんだよね。そしてそれを過ぎると濃厚さが消えて水っぽくなってしまう。久々に視界に入ったので慌てて買っちゃったけど、忘れてた。まだちょっと早かったよ。
うちには日本酒のグラスがないと気が付いて、ロックタンなどで飲んでいたのだけど、次は山芋の磯辺揚げ。
普通にカットして揚げるだけでも充分美味しいんだけど、すり下ろしたものだとモチモチで美味しいよね。
山盛りに盛り付けて撮ろうと思っていたのに、気がついたら、二人とも、パクパク。パクパク食べた後で『あ。撮るの忘れた。』。ま、いいか。
他にも写真撮りたい!と思っていたんですけどね。あの、ほら、日本酒だったもので。
ぜーんぶ、食べてしまったんですね。で、今、気持ち悪いっす。来年の目標を立てました。
それは、気持ち悪くなるほど食い意地をはって食べない!という目標です。
『私の目標も、それ。』と横から言って来る相方には、『目標くらい自分で考えて。』と言ったのだけど、ふと見ると、ツチノコみたいになっていたので、許すことにしました。実際にツチノコは見たことないけど、あきらかに人としての形が変わるほど膨らんでいるのだもの。
さすがにツチノコ2匹では住めない。