
日本型ウェルビーイングと教育DXについて〜教育振興基本計画部会(第7回)
情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。
2022年9月21日、中央教育審議会教育振興基本計画部会(第7回)が開催されました。
教育振興基本計画は、教育基本法(平成18年法律第120号)に示された理念の実現と、我が国の教育振興に関する施策の総合的・計画的な推進を図るため、同法第17条第1項に基づき政府として策定する計画です。
2022年度が第3期教育振興基本計画の最終年度となっており、2023年度〜2027年度として、第4期教育振興基本計画を策定するために、現在部会が開かれています。
2022年9月21日の部会では、「日本型ウェルビーイング」と「教育DX」について議論されました。
そして、「教育DX」では、私が聞いた限りにおいて、「教育のありとあらゆる場面でデジタルが使われる」という意味合いの言葉が委員より発せられました。
※部会資料は下記からご覧いただけます。
今後、情報教育がますます大事になってきますし、国は、計画し立案するだけではなく、実行するために必要な予算をつけて、豊かな教育を通じて豊かな社会づくりを目指してほしいと思います!