8/2(日)国連フォーラム主催「夏のネットワーキング・カンファレンス」に海外事業マネージャーの三関が登壇します!
国連フォーラムさんが毎夏に主催しているイベント「夏のネットワーキング・カンファレンス」に、当団体の海外事業マネージャーである三関理沙が登壇させていただくことになりました。
今回のネットワーキング・カンファレンスでは、新型コロナウイルス危機による更なる人道危機の悪化や格差拡大、そして新たな危機の連鎖を生み出すことを防止し、持続可能な社会をつくるために私たちはいかに助け合い行動するべきかを考えていきます。
三関がパネリストとして参加するセッション1では、「with/postコロナ時代の新しい国際協力 〜ウガンダを事例に〜」というテーマで、人道支援の現場で医療・脆弱層支援に携わってきた専門家とともに、新型コロナウイルスが脆弱な人々に与える影響を学び、セッション2では、「誰ひとり取り残さない」コロナ復興と、SDGsが2030年に目指す世界を実現するために、国連機関、企業、個人がいかに協力しあい、かつ、自身の役割を通じて貢献できるのかを考えます。
国際協力やポストコロナの世界に興味のある方など、ご参加いただけると嬉しいです!
◆開催概要
日程:8/2 13:00~
参加費:無料
参加方法:下記Google Formよりお申込み下さい。https://forms.gle/xojZWF5UQEp1QGAt9
申込期限:8月1日(土)23:55
◆お問い合わせ先:
国連フォーラム ネットワーキング・カンファレンス班offkai.2forum@gmail.com
◆イベント詳細はこちらから
★★★
PLASでは月1,000円~のご寄付で子どもたちを支援するマンスリーサポーターを募集中です!あなたも寄付を通してアフリカの子どもを応援しませんか?
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたご支援(サポート)は、PLASの活動を通じてケニアとウガンダのエイズ孤児支援のために使わせていただきます。