植物性のスプーン
はじめに
スープを飲む
リゾットを食べる
などに使うスプーン。
スプーンは、世界中で使用されている、大人でも子どもでも使える、便利なカトラリーの一つ。
しかし、携帯用に使用されるプラスチックのスプーンは、廃棄するとゴミとなってしまいます。
そんなときに食べられるスプーンがあるといいですね。
食べられるスプーン(Edible Spoon)には、
家庭料理の際に創意工夫で作ってみたり
メーカーが商品として販売したり
など、さまざまな例があります。
家庭料理で作れる例1
ワンタンの皮を使います。
くるくる巻いて「柄」を作ります。
ワンタンの皮をスプーンの口っぽくなるよう折りたたみます。
この両者をくっつけて電子レンジで加熱。
こうするとワンタンがスプーンのように使えます。
ただし強度は弱いので「金魚すくい」よりもかなり短命。
最後は味を吸ったワンタンを丸めて食べて終了。
家庭料理で作れる例2
キュウリを斜めに切り、切り口を上手にくりぬいてスプーンの口っぽくします。
小さなスプーンはキュウリで作り、「大さじ」のスプーンはズッキーニで作るとよいでしょう。
スプーンとして使った後は、味噌でもつけてフィンガーフードのようにポリポリ食べて終了。
メーカーが商品として販売している例
トウモロコシからできた食べられるスプーンを、ニューヨークの会社が
販売しています。
正式な商品なので強度には問題なし。
スプーンそのものにも味つけがしてあるところに遊び心があり、その味つけは
プレーン
スイート
スパイシー
の3種類。
プレーンはどんな料理にも合い、スイートは甘い料理に、スパイシーは
辛い料理に合います。
食べられるスプーンを製造するマシン
食べられるスプーンを製造するマシンも販売されています。
ビスケット生地を3分間焼くだけで食べられるスプーンが作れるマシンです。
材料の粉の種類を変えれば、いろいろな味や色のスプーンを作ることが可能。
シリアル、ヨーグルト、スープ(麺類)、サラダなど、料理によってスプーンを使い分けことができます。
まとめ
スプーン以外にも
食べられるコップ
食べられる皿
食べられる箸
など、応用は広いですね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?