今さらだけどパープルフードの話
ちょっと前の話ですが、2016年から17年は、
紫色のプラントベース食 (パープルフード) がブームになっている
とされた時期でした。
ダイエット食にもなり、紫という色の美しさもあいまって、パープルフードは海外の富裕層や著名人のあいだでもてはやされていました。
ここでいうパープルフードとは、
アサイーベリー
黒ゴマ
黒豆
ナス
ブルーベリー
紫アスパラガス
紫カリフラワー
紫キャベツ
紫芋
といったものを指します。
最近はパープルフードという言葉が話題になることも少ないようですが、安定して定着したというべきでしょうか、スーパーマーケットの店頭でパープル野菜を見かけるのもとくに珍しくなくなりました。
これらパープルフードの「紫色」は、アントシアニンに由来しています。
抗酸化力の強いファイトケミカルです。
▽
パープルフードが流行った時期よりもはるかに昔の話になりますが、アメリカでオーガニックの農産物が高く売れるようになったのは、紫色のおかげだ、という説があります。
かつてのアメリカでは、オーガニックの農産物だからといって普通の野菜(=慣行農法の野菜)と比べて高く売れるかというと、そんなことはありませんでした。
同じ値段であればオーガニックのほうがたしかに好まれたのですが、値段が違えば、人々は安いほうを買っていたのです。
その流れを変えたのが、有名なナチュラル・グルメスーパーの「ホールフーズマーケット」です。
ホールフーズマーケットは
オーガニックの農産物を紫色のパッケージでデザイン
することを思いつきました。
アメリカ人がもっとも価値を感じる色は「紫」だという調査レポートを発見したからだそうです。
そのアイデアは見事に当たり、ホールフーズマーケットの顧客は紫色に彩られた農産物売場で、値段の高いオーガニック野菜を喜んで買っていくようになりました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?