![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54322031/rectangle_large_type_2_ec1ad5a185305bf0717420000fde9ea5.jpg?width=1200)
感覚が違う・・・
なんどもなんども
何に反応してるんだか、うるさい
遠くに音は聞こえてきて
その度”こちらに寄る”のだけども、体が目覚めなかった。
あちらでもしきりになんか言ってるけど意識が反応できない…。
…………
左に大きな耳鳴り、ワン達の吠え声、主人の帰宅。
やっと体が目覚める
30分くらいしか寝てないと思ってた。
1.5時間眠ってた
夕方4:14にいきなり猛烈な睡魔に襲われて、中間痛と思う子宮の窮屈とともにまもなく落ちた。
・
・
・
ちょっと待って!トップ差し替え!
こっちにして!!
「そんなの小学生レベルだよ。日食が太陽で月食が月?ハア??だよ、も~(*_*)」
「ギャハハ。小学生レベルなんだ?ウケる~私。」
今日話題の現象が「月か日か」解らなくなって、主人に理屈を聞いてみた所、得られた回答。もうホントにウケるんですけど、自分に( *´艸`)
ただあのぉ、ここまで来るとね。きっと私が興味ない&憶えない(られない)は、物凄い意味があると思ってるのよ、逆に。
記憶出来たら「分かっちゃう」から。人生は気付いてく旅なのに、気付きが、ドラマテックじゃなくなっちゃうもんね。
都合いい解釈だけど、記憶が出来ない訳じゃないから私のこの手の「無関心」にかなりの鍵があると思ってる今日この頃。
その記憶は閉ざしておく意味があるのであ~る(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
トップから繋げていきたいモノがゴロゴロ?あって、ノート渋滞してるんだけど、どうちてもコレに触れたかったからいきマツ!
に ら め っこ
と一文字ずつは言えても、繋げるとなると、音だけで捉え、母音で繋げている言葉になっていて、「完璧!」と感動してしまいました。
大人ならば、言葉・意味・単語で「記憶」してしまっているので、このようにはならない…
右脳優位な状態が明らかな小さな子、私達大人の脳の使われ方と全く違う事がよく解る。何より、可愛すぎる♡
(我が家のワン達も、母音が重ならないよう、聞き取りやすいように名付けたつもりです。略して”ピー”ちゃんという時は、ミルクは私に注目する事もあるように思います。”ミー”ちゃん、と呼んだりするので(*^^*))
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あちらに意識がある時は、こっちに戻ったら”あっという間”に時間が経過していた、夕寝時。
ワン達のご飯を終えて、いつものように私の食事を摂るころ、「あれ?まだこの時間なの?!」とビックリ。さっきと逆になってる…と思った。(いやさっきはあっちとこっちを跨いでいて、これはこっちだけの今までの体感とのズレ?なんだけども)
いつもと同じようにしかしていないのだけど、逆にのんびりしているようなんだけども、なぜか全然時が経っていないこの不思議。
いつもの家という空間にいるんだけど、やっぱりなんか違うみたいですよ、空間が。
時計を見るとこの時点で、いつもより1時間も早い。…その流れで主人も既に一段落している…
何か、様子の変化を感じた方は多いのでしょうね、きっと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
内容ミックスついでに書いちゃう。
4:14繋がりで、ここからかな~と思ったのは。
今朝、なんでか解らないけれど、流れ流れて”ラマナ・マハルシ氏”の事を書かれている記事に目を通していた。
彼は1950年4月14日に肉体を無くしているんですね。有名な聖者でご存知の方も多いでしょうね。
私はと言えば、以前にブロガーさんが紹介していたのを見て「買おう」と思って入手して本はあります…パラ読みで”読んでない”と言えますが(*^^*)
きっとまだ私が全然遠い所にいるから、開かないのだろうと思っています。自分がまた進んだら、「答え合わせのように」中へ入っていくのだと、楽しみにしています。
(予約投稿なので、記事内容は昨日の事です)
いいなと思ったら応援しよう!
![☆うみのみか☆](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168686528/profile_87cbf1c4a03357619163a80a155c57dc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)