
【イベント告知|3/8(土)】 Koriyama Impact Startup Sessions 〜インパクトスタートアップスタジオ成果報告会〜
2025年3月8日(土)、インパクトスタートアップスタジオの成果報告会となる「Koriyama Impact Startup Sessions」 を開催いたします。
本イベントは様々な起業家による社会価値と経済価値を両立する新たな挑戦の成果を共有し、さらなる発展の糸口を探るイベントです。
東北を舞台に活躍する起業家や専門家が集まり、スタートアップ・事業承継・新規事業・社会課題解決 などをテーマにディスカッションを行います。
「新たな事業の種を見つけたい」「挑戦者とつながりたい」 そんな方は、ぜひご参加ください。
「Impact Startup Studio」とは?
「Impact Startup Studio(以下、ISS)」はこおりやま広域圏を対象に、社会課題解決を目指すスタートアップを支援するプログラムです。

起業家向け:「ソーシャル・アントレプレナー(SE)コース」
第二創業向け:「ソーシャル・トランスフォーメーション(SX)コース」
の2コースを設け、合計10名の採択者の皆様には、資金提供やビジネスの拡大に必要なメンタリング、専門家からのアドバイス、ネットワーキングなどを提供し、地域資源を活かして社会インパクトを創出することをサポートします。
過去のイベント情報:note記事一覧
1. イベント概要

・日時:2025年3月8日(土)13:30~17:40
(12:45 開場・ネットワーキング)
・会場:郡山中央公民館 3F
・参加費:無料
・申込締切:2025年3月6日(木)
・公式サイト:こちらから
・申し込みフォーム:こちらから
2. プログラム
オープニング
12:45 - 13:30 開場・ネットワーキング
13:30 - 13:40 オープニングスピーチ
13:40 - 13:50 プログラム紹介
トークセッション
13:50 - 14:30 TALK SESSION 1
「こおりやま広域圏を実験・実業のフィールドとして選んだ訳とは?」

清水 里香 氏(開業準備中)
田中 亜利砂 氏(株式会社Picto Care 代表取締役)
山子 顕 氏(株式会社ギャクサン 代表取締役)
14:45 - 15:25 TALK SESSION 2
「事業承継や第二創業、新規事業の可能性はどこにあるのか?」

佐藤 弘樹 氏(株式会社コノマチ不動産 代表取締役)
清水 研一 氏(株式会社アルフォンス 代表取締役)
丸山 類 氏(株式会社オートデンソーマルヤマ 代表取締役)
15:40 - 16:20 TALK SESSION 3
「社会課題に挑む中で見えたリアルと学びとは?」

佐藤 宏美 氏(佐藤塾)
佐藤 美郷 氏(Webメディア『ff_私たちの交換日記』主宰)
菅原 由騎 氏(日本大学工学部起業サークル 会長)
満井 みさ子 氏(ハーベストNEXT 代表)
16:20 - 17:10 TALK SESSION 4
「東北発インパクトスタートアップのこれからを探究する」

石田 陽佑 氏(株式会社TOMUSHI 代表取締役)
白川 裕也 氏(仙台市経済局 イノベーション推進部 スタートアップ支援課)
谷川 ゆりか 氏(amu株式会社 取締役)
村田 知恒 氏(郡山市役所 産業観光部 産業雇用政策課 主任)
TALK SESSION 4 登壇者の詳細は ゲスト紹介ページ をご参照ください。
クロージング・ネットワーキング
17:10 - 17:40 参加者同士の交流
3. こんな方におすすめ
スタートアップや新規事業に興味がある方
地域での挑戦を考えている方
事業承継や第二創業を検討している方
社会課題解決を目指すビジネスに関心がある方
起業家や支援者とつながりたい方 など
4. 「探究WEEK2025」の一環として実施
本イベントは、スタートアップや若者、起業家、経営者が「まち」を育て、率いるという機運を醸成するために「まち」を考えるイベントを実施する1週間 「探究WEEK2025」 の一環として開催いたします。

探究WEEK2025 公式サイト:こちらから
おわりに
未来を創る一歩を、ここ郡山で。
「Koriyama Impact Startup Sessions」で、新たな可能性を見つけませんか。
・申し込み締切:2025年3月6日(木)23:59
・申し込みフォーム:こちらから
皆様のご参加をお待ちしております。
ご不明点がございましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。
お問い合わせ
・株式会社プレイノベーション(担当:堀江・松井)
・info_iss@plainnovation.com