見出し画像

ニワトリたまご論争

ニワトリが先か 玉子が先か

皆さんは知ってる?

理科の先生が自慢気に話してくれる

あの話

どちらが先にいたのか

って話

水掛け論というか

思想によって考え方によって

答えも色々あって

結果結論は人によって違う

みたいな話で

モヤモヤして終わる

そんな話なんだけど

一応、色々ある結論も載せてみる

生物学では

イギリス・シェフィールド大学と

ワーウィック大学の共同研究チームが

調べた結果

OC-17と呼ばれるたんぱく質が

卵の殻の結晶化を促進させる働きが

あることを突き止めた。

このたんぱく質は

鶏の卵巣の中にも存在し、

これがなければ卵ができないことも判明。

だから

「鶏がいなければ卵ができない」という結論を

出してるらしい

でもね。

これはニワトリだからなんだって。

そもそも

OC-17たんぱく質も進化してて

他の鳥類は他のたんぱく質が

殻の結晶化を促進させている

鳥類と爬虫類に分岐した時期にも

そもそも他のたんぱく質が

殻の結晶化を促進させていた

OC-17があるからニワトリが先は違う

とも言われている

ああ言えばこう言う

まさにこれを意味する言葉

ニワトリが先か タマゴが先か

あ。タマゴの表記は2種類あるんだけど

卵と玉子の違いを知っている?

は生物学的な意味のタマゴ。

ニワトリ含む鳥類だけじゃなくて

魚や虫、人間など、

生き物すべての「タマゴ」は「卵」。

玉子は食べ物、食材を意味するタマゴ。

調理目的で扱う「タマゴ」は全て「玉子」。

だから

ニワトリが先か 玉子が先か

に関して言えば

どっちも食おうとしてる

喰らう目的で

食材として見てる

量産としてるならニワトリ先?

そもそもニワトリを食べたいからが先行なら

卵が先?

目的によって変わるかもしれない

これが

ニワトリが先か 卵が先か

となっていれば

生物学として、子孫繁栄の一環で

どちらからスタートしているのか

の話をしていることになる

数学的、統計学には

鶏の飼育数から産まれる卵の数を予測できるか、

卵の数から鶏の頭数を予測できるか、

あるいはその両方なのかを調べた結果

卵の時系列が持つ情報からは

鶏の数を予測できたけど

鶏の数から卵の数を予測できる

逆の関係は無かったらしい

数学的には『卵が先である』なんだとさ。

仏教の考えでは

仏教には転生輪廻みたいな

循環的時間という観念があって

時間は循環して、歴史は繰り返される

という考えがある。

繰り返すけど、一方方向。

時間が永遠に繰り返されるとするんなら

その永遠性において「最初」は存在せず、

創造もない。だから「最初」は存在しない。

一番好きな答え。

どっちが先か。

そんなんそもそもないんだよ。

元も子もない。

どっちが先かを考えてるのに

そんなん関係ないって

ぶった斬る形。潔い。カッコいい。

こんな話は他にもあって...

会社でモチベーション低い社員がよく言う

「給料をこれだけしかもらってないので、

 ここまでの業務しかやりません」

「自分の仕事はこれじゃない。

 役職名も給料ももらっていない。

 自分の仕事はここまで。

 もっと働いてほしかったら、

 まずは給料をもっと支払うべき。」

これも水掛け論じゃない?

もっと言えば

火に油を注ぐ状態になるやつじゃない?


支援する利用者さんも色々話される

例えば

仕事になかなか行けない利用者さん

でも欲求には弱くって

「お小遣いくれないと仕事行かないぞ!」


他人の物を盗っちゃう利用者さん

「名前書いてないからいけないんだ」


ついつい手が出てしまう利用者さん

「あいつがムカつかせるから...」


これらは

背景もそれに至った経緯も

あるんだろうけど...

どれもこれも語り合う必要ある?

全部水掛け論じゃない?

それぞれ思いもあるし経緯もある

それに至った結果がそれなだけ

途中経過ももちろん大事なんだよ

大事なんだけど

言い合いや喧嘩になっても

そもそもの趣旨からズレちゃう

別の課題が発生しちゃうかもしれない


大事なのはこれからどうするか。

そもそも目的はなんなのか。

他人に迷惑の掛からない形で

実現が可能かどうか。

画像1

「しあわせ」や「ゆたかさ」を探求し、

最低限の幸福と社会的援助を提供する

それぞれの自己肯定感を満たし、

存在や居場所を与え

目的に向かって助け合う。それが福祉。

必ず相手がいて

互いにWIN-WINの関係であるから

だからこその福祉。

誰かの犠牲や自己犠牲によって

「しあわせ」や「ゆたかさ」が

実現出来たとしても

それは巡り巡って更なる犠牲や被害を生む

根本的な解決をしないと

いつまで経ってもなくならない

同じような犠牲者が各所で発生してしまう

1人が良くなるだけがOKではなくて

社会全体としてよくなっていく

全員が満たされていく

これが最終的なゴール

大変だ。でも、大事なこと

そういうこと。

画像2



いいなと思ったら応援しよう!

だいすけ
サポートがなんなのかすら理解できていませんが、少しでも誰かのためになる記事を綴り続けられるよう、今後ともコツコツと頑張ります!