見出し画像

名誉とは、任務を最後まで全うするということ【本: ホセ・ムヒカの生き方と言葉】

・人生はもらうことではなく、あげること。どんなにひどい状況にいても、他人にあげられる何かが必ずあります。

画像1

・好きなことにできるだけ多くの時間を使うことが、自由ということなのです。

・私は寛容のために戦う義務の重荷を背負っています

・スーパーマーケットで人生を買うことはできません。人生を大切にして、豊かなものにしてください。

・もしあなたに夢があり、希望のために闘い、そしてその希望を残っている人たちに伝えようとしているなら、その希望は人類や世界の歴史上で輝き、新しい世代の原動力となるでしょう

・リオ会議ホセムヒカ演説全文ずっと話されていた持続可能な発展と世界の貧困をなくすこと。ただ、私たちの本音は何なのでしょうか?現在の裕福な国々の発展と消費モデルを真似することでしょうか?

・バスケス政権の農牧水産大臣から大統領就任

・ムヒカ大統領が、7歳の頃、近所に日本人家族が何組か住んでいて、みんな花を栽培していた。ムヒカ少年の日本人に対するイメージは、働き者で土に根ざしたものだった。

・哲学者。言葉を持っているというか、言葉がついてきている。言行一致。

・日本人の名誉心。名誉とは、任務を最後まで全うする、ということ。自分が引き受けた仕事の任務を。ムヒカ氏の異文化への念。大統領の思想。

・若い人は、恋をするための時間が必要なんだ。子供ができたら、子供と過ごす時間が必要だし、友達がいたら友達と過ごす時間が必要なんだ。若さを奪われてはいけない。

・青年時代のムヒカは様々な本を貧り読んだ。国立図書館に通いつめ、1日のうち6時間を読書にあてた。古典作家、ギリシャ思想、儒教、東西古今問わず思想書を読み漁った。

画像2

・科学知識、人類学、政治思想、哲学

・消費社会への疑問

・13年間の投獄生活

・人間の未来を信じるからこそムヒカは警告を発し続ける「独房で本を読みながら、人間とは何なのか、何度も自分に問いかけた」

画像3

・挫折から起き上がること。人間は生きているとかなりの回数の挫折を経験するが、そこから何度も這い上がることが大事なんだよ

・ブラジルにはありとあらゆる人種がいる。そして、彼らは、目を見張るほどの生への意欲に満ち溢れている。これこそが、人類の融合が成功した最高の例だよ。

・読書、野菜づくり、音楽、花の栽培・他人の生き方から何かを学ぼうとする

画像4

・死を受け入れるからこそ生が輝く

・人生という冒険に意味を与えることが重要なんだ。情熱を持って、物質的な欲望を超えて生きなければならない

・戦うこと、夢みること、現実を見つめてちをあるくこと。これが私たちの存在に、私たちの送る人生に意味を与えてくれる

創造の場所であるカフェ代のサポートを頂けると嬉しいです! 旅先で出会った料理、カフェ、空間、建築、熱帯植物を紹介していきます。 感性=知識×経験 மிக்க நன்றி