10月2日(土曜日)20時からYouTube、FacebookにてLIVEを開催します
国内唯一ノウハウ獲得型教育系オンラインサロンで教師同志が「学び」でつながり、教職の仕事を通して自分を成長させるプラットフォーム
教育系オンラインサロンTeacher's Bridge
代表片野靖久です
10月2日(土)20時start~
教育系オンラインサロンTeacher's Bridge LIVE第2弾
「重く、よどんだ『教室の空気』を授業で変えたい人は聴いてください!」を配信します。
↓YouTubeでご視聴されたい方↓
↓Facebookページでご視聴されたい方↓
毎日遅くまで事務仕事などをこなし、
その合間に授業の準備をする。
しかし、実際に授業をすると、 子どもたちの反応が思っていたよりも弱い・・
子どもたちの退屈そうな表情ばかりが見えてくる・・
教室の空気は重く、よどんでいる・・
自分は授業が下手だなぁ・・
と落ち込んでばかりいませんか。
もし、ご自身がそうお感じになっていたらば、 この先もお読みください。
私は今だからこそ こんなに偉そうなことを言っておりますが、
教師人生をスタートさせた26年前の私は、
間違いなく、今のあなたよりも授業が「下手くそ」だっと 断言します。
子どもたちは全く話を聞かない・・
話を聞かないから大きな声で注意する。
一瞬静まり返りますが、 また騒ぎ始める・・
教室の空気はどんより、重く 「最悪」でした。
学級は荒れました・・
そして、子どもたちとの信頼関係がまともに構築できず、
子どもたちからストレートに「来年は担任をしないでね」と言われる始末・・
さらに1年目の自分は20時前に退勤することがごくまれで、
心身が疲弊していました・・
私が教師として「その時歴史が動いた」のは3年目の冬、
子どもたちに「きっかけ」を与えれば、 子どもたちは自ら動いていくことがわかったこと。
さらに3年目の夏に、 千葉で開催された民間教育団体主催のセミナーに初めて身銭を切って参加し、
「こんなに多くの気付きや発見がある学びは初めてだ!」
と興奮しながら帰路についた記憶があります。
それ以降もいろいろとありましたが、
「学び続ける」という姿勢は崩さずにきました。
いろいろな学びの場で「志」の高い先生方と交流し、刺激を受けてきました。
こうした学びのご縁があって、教育雑誌、教育誌、学会論文の執筆などの機会を与えていただき、さらに成長させていただきました。
教師生活の晩年は、 いつも教室の空気は時に温かく、時に熱く、
時に子供たちがしんみりと心の中で対話をしている授業ができるようになりました。
子どもたちから 「今日の授業は楽しかった!」、「もっとやりたい!!」
「来年も片野先生が担任になってほしなぁ」 と言われるようになりました。
26年前の「最低のダメ教師」とは全く別人になりました。
この経験から、 アンテナを高く張り、学んで初めて教師は人としても成長し続け、 それは子どもたちにも大きく影響する ことを悟りました。
8年前から、私は自分がもう一歩できることは何かと問い続けた結果、
2年前に教職を辞し、 これまで培ってきた知識やスキル、人生経験を活かすべく、教師向けのサポートを立ち上げ、
現在は11月正式オープンの 日本で唯一のノウハウ習得型教育系オンラインサロン Teacher's Bridgeの開設準備を進めています。
Teacher's Bridgeは、日々多忙な先生方が、いつでもどこでも気軽に学べる環境をつくること、
同じ「志」をもった全国の先生方とつながり、
サロンを通して「同僚性を構築する」ことをミッションにしています。
今回は、多くの先生方にこのサロンの主旨を知ってもらいたく、
LIVEの第2弾を開催します。
今回のテーマは
「重く、よどんだ『教室の空気』を授業で変えたい人は聴いてください!」 です。
冒頭で述べた、一生懸命授業の準備を進めたのに、 子どもたちの反応が弱いのは、授業づくりの「フレーム」と、「切り口」がないことに原因があります。
私は「フレーム」には3つの種類と、 「切り口」一つで同じ授業でも大きく変わってくると考えています。
「3つのフレーム」と「切り口」について、 私の経験を踏まえ、授業づくりについて語らせていただきます。
LIVE中は、コメントフリーですので、 あなたからの質問に答えながらLIVEを進めていきます。
「ダメ教師」から、 授業改善を通じて子どもたちから信頼を勝ち取った
日本で数名しかいない「7つのキャリアを持つ教師」 片野靖久が授業づくりのお悩みについて一緒に考えます。
【開催日時】令和3年10月2日(土曜日) 20時から1時間程度
↓YouTubeチャンネルから↓
https://youtu.be/KQPUTYGWEz0
↓Facebookページから↓
https://fb.me/e/4BrQ6V5jN
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?