
書く習慣 28日目
こんにちは。ぴよです。
デスク周りがゴチャゴチャ
突然ですが これは片づけできない女のデスク周り写真です!
ここの部屋は 元々亡き母(実母)が胡蝶蘭などを育てる 小さな温室だったのを、三女の部屋に改装した部屋なんですが、三女も県外の大学に進学し、就職もさらに遠くに行くことが決まったので、私がもらっちゃった部屋です。
わずかに4畳弱のスペースしかなくて、でーーーーん!!!とでっかいシステムベッドがほぼ半分を占めています。
ベッドの下は全てデスクなんで 広いはずなんですが・・・物が散乱しております(・_・;)
筆記用具が多すぎて 写真に写っていない右側にもペンたてあるし、正面には使ってるノート使ってないノートがずら~~~~っと。
デスクの奥の部分には 作り付けの本棚があるんですが、ここには娘のCDやらDVDやら辞書やらが置いてあるので、片づけられずにいます。
ここが全部空いたら もうちょっとスッキリするかなあと思うんですけど。
・・・多分ここが空いてもスッキリしない気がしますけどね(・_・;)
手帳関係のYoutubeされてる方ってみなさん デスク周り超スッキリですよね。
ああいうのにめっちゃ憧れるんですけど、一瞬たりともそういう状態になったことなくて、どうやったらモノが片付くのかわからないのですよ。
原因はわかってるんです。
「モノガオオイ」
これに尽きるとは思うんですが、捨てるより増えるペースの方が早くて・・・。
書く習慣
さてさて 今日の本題は「書く習慣」についてです。
写真にも見えてますよね~~~♪
いしかわゆきさんの「書く習慣」
実際に書き始めたのは この本を購入する前で、タイトルを見ただけで書き始めました。
なんという影響力のあるタイトルなんでしょうね!!!
そして まだ1/3くらいしか読めてません(^_^;)
でもとりあえず28日間継続できてるのですよ。
内容は本当にどうでもいい事ばっかりなんですけど、「何を書いたらいいんだろう??」と悩むようなことは 今の所ありません。
「書く」という目的が 実は買ったペン類で書いてみたいという、ちょっと別の目的を持ってるから続いてるっていうのが大きいんだとは思うんですけど、
本当に三日坊主の私がここまで毎日 何かしら書いているっていうのは凄い事なんです。
ていうか 表紙だけで 書く習慣づけをさせることができた著者が凄い!!
いしかわさん ありがとうございます!!!
書き続けていて 何か変わったか?と聞かれると 正直「まだ何も」なんですけど、日記もデイリーログも この書く習慣も、
義務感とかではなく、楽しく隙間時間を見つけては書いているのが 「何かわからないけど変わったこと」なのかもしれません。
社会人になって 本当に文字を書くことがなくなってて、
仕事でも 何か提出物の書類に署名したりする以外はほぼ全てPCだし、こんなに毎日沢山の文字を書くのって、学生の時以来で ちょっと新鮮な感じ。
日記とこの書く習慣 まずは2021年の最後まで 継続していくことを目標にします!
noteを書くのも毎日!と言いたいところですが、こちらは週2ペースで続けていくことが目標です!
ではまた。