見出し画像

視力矯正手術をしてきた話(手術編)

視力矯正手術をしてきた話、続きです。
1日の流れはこちらに記載しました。

 さて、手術の詳細です。

引用:眼科学会より

フラップ作成

手術室に入り、本人確認と両眼の手術で間違いないかの確認の後、仰臥位(仰向け)になりました。

手足が動かないよう、優しく巻かれるように固定され、麻酔の点眼薬をこれでもかとビシャビシャにかけられます。

そして開瞼器で眼を固定。私は右眼からの施術でした。

本当にこんな感じ。笑

光を見ててくださいと言われて25秒くらいカウントダウン。
(緑と赤の光があったような…)

ぐぬぬぬぬ…

と思い切り眼の周りを機械で押さえ付けられ何やら頭上でガチャガチャ音がしていました。

機械の音が何かとうるさいですが、痛みはありません。ただ、押される圧がなんとも不快。
光を見ててくださいと言われたものの、近付きすぎて暗くなり、よく分からないまま終わっていました。
その間、20秒くらい。カウントダウンしてくれていましたが、すごくすごーく長く感じました。

圧から解放されホッとしたのも束の間、逆の眼の施術へ。

またしても圧をかけられ、ぐぬぬぬぬぬ…

周囲が明るくなり、目薬をビシャビシャにかけられ、刷毛のようなもので眼球を撫でられフラップ作成は完了。

レーザー照射

別の部屋に移る必要があり、ぼやっとした視界のまま薄目で歩いて移動しました。
この時、緊張から解放されて何となくクラクラした感覚がありました。
(迷走神経反射だったのかも?)

軽く目を閉じて座って待機しているよう指示があり、数分経過後。

すぐにまた手術に呼ばれました。
フラップ作成時と同じように仰臥位になり、手足を軽く固定し、今度はシールで睫毛や眼の周囲を固定され目薬をビシャビシャにかけられ…

いざ、レーザー照射!!!

今回も「光を見ていてくださいね〜」と言われたものの、光が近付き過ぎてあまり見えない。笑
でも、必死に赤い光をボーッと見ていました。

するとビリビリビリビリと音がするとともに、髪の毛が焼けたような匂いがしてきました。
今回は圧迫感はありません。

両眼ともに20秒くらいカウントダウンされ、すぐに終わりました。
じんわりあたたかい感じがしましたが、熱くなく痛みは全くありませんでした。

刷毛のようなもので眼球を撫でられ、痛み止めの点眼をビシャビシャかけて手術終了。

術後診察

手術後、術後待機室へ案内され、呼ばれるまで軽く目を閉じて待機するよう指示がありました。
順次診察に呼ばれ、サクッと術後診察を終え、5人くらいで点眼薬の説明動画を視聴することに。

貰える点眼薬は、こちら。


・DEX点眼液×1本(炎症を抑える目薬)

鼻の奥から垂れてくると苦い

・レボフロキサシン点眼液×1本(感染症を防ぐ目薬)

鼻の奥から垂れてくると苦い
(※手術前のお会計&同意書を貰う際に貰えます)

・ヒアルロン酸ナトリウム点眼液×2本(保湿のための目薬)

眼が霞んだ時の救世主

・痛み止めの目薬×1本
※翌日の術後検診で回収されました

上記点眼に加えて、保護眼鏡を貰って終了。

花粉症の人がするやつ

DEXとレボフロは1時間ごと、ヒアルロン酸は目が乾いたら都度、痛み止めは適宜(+必ずヒアルロン酸で保湿)との説明でした。


一応術後だし…と帰宅に少し不安がありながらも、意外としっかりサクサクと歩けました。
院内では保護眼鏡の人ばかりで違和感なかったけれど、外に出ると自分だけしかおらず、何やら恥ずかしかったです。

保護眼鏡だからか術後だからか、何となくぼやっとした世界。白いモヤがかかった感覚がありました。

ここまで大きな痛みはなし。
とは言え、私は陣痛時も歩けるくらい痛みに強いタイプだから、参考にならないかもしれません。笑
(ここまであった嫌な感覚といえば、フラップ作成時の圧迫された不快感のみ。)
それから、痛み止めの目薬をする時に、切り傷のようなピリッとした痛みがある程度でした。

夜は保護眼鏡をして子供に目元を襲われないかソワソワしながら、夜泣きに備えて手持ちのロキソニンを内服して就寝。枕元には目薬を置いておきました。
朝起きて、視界がクリアで感激。眼鏡がないのに見える不思議に何だか世界が煌めいているように感じました。

術後1日目検診

術後1日目検診で視力検査をしました。
術前両眼0.1未満だった視力が、右1.2、左1.0に回復。
診察は異常なしで、祝!入浴解禁!!

術後1週間検診

視力検査後、視力は両眼ともに1.5。
今まで裸眼で1番上のマークが見えなかったのに、余裕で下の方まで見えました。凄いすごーい!!!

術後診察で必ず受診しなければならないのは、術後1週間検診までだそう。
でも、不安だから1ヶ月後も3ヶ月後も忘れずに来たいな。

今回も診察は異常なし。
ただ、やや眼が乾燥しているとの事で、目薬をこまめにさしてねと指示がありました。
祝!アイメイク解禁!!

ちなみに、術後診察はいずれも費用が発生しません。検査手術に混み混みな模様。

夜間は多少ハロー・グレアがある気がしますが、乱視の症状と比べたら全然気になりません。

白内障ポータルサイトより

ということで、これにて私のレーシック記録はおしまいです。
今後また視力が落ちないよう、暗い部屋でのネットサーフィンは辞めます。1.0以上の視力をできるだけ長く維持したいです。

もし品川近視クリニックで視力矯正手術したいと言う方がおられましたら、クーポンをお伝えするのでコメントなりDMなりください。
(東京、札幌、名古屋、梅田、福岡にあるようです。手広い。笑)

品川近視クリニックHPより

顔見知りの方であれば、私に振り込まれるキャッシュバックで少し豪華なご飯を食べに行きましょう!!

読んでくださりありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!