![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111891455/rectangle_large_type_2_5a1105683796134765aaa3790f4411d9.png?width=1200)
はじめまして PIXTA 機械学習データサービスです!
はじめまして。
ピクスタ株式会社 機械学習サービス担当の野本と申します。
「PIXTAの強みを活かして、日本のAI・機械学習開発研究に貢献したい!」という思いを発信すべく、機械学習サービス担当のnote公式アカウントを立ち上げました。
今回は、なぜ、私たちがnote公式アカウントを開設したのか、どんな内容を発信していきたいと考えているのかをお伝えします。
PIXTAとは
PIXTAというサービスを簡単に紹介すると
自作の写真やイラスト、動画、音楽などの作品を、デジタル素材として販売したいクリエイターと、クリエイティブ制作において素材を探している人や企業をつなぐ、日本最大級のデジタル素材マーケットプレイスです。
いわゆる「ストックフォト」と言われるサービスです。
海外のサービスが主流ではありますが、2006年に日本で生まれたサービスなので、日本のクリエイターが多く活動していて、日本の素材が豊富にあるという特徴があります。
詳しくは、コーポレートサイトに記載しておりますので、ぜひご覧ください。
機械学習用画像・動画データ提供サービスとは
今回、noteをはじめるのは、PIXTAのなかでも機械学習用画像・動画データサービスを担当しているチームです。
このチームでは、文字どおり「機械学習のための画像・動画データを提供」しています。
PIXTAで取り扱っている画像・動画のなかから、お客様のご希望に沿ってセレクトし、納品しています。
自社にアノテーションを実施する専任のチームがいるので、アノテーションまで一気通貫して提供することが可能です。
また、よくお問い合わせいただくテーマの素材については、データセットとしてすぐに提供可能なものも用意しています。
わたしたちがnoteを開設した理由
今回、私たち、機械学習用画像・動画データサービス担当がnoteを開設した理由は、ずばり・・・
皆様に私たちのことを知ってもらいたいから!
このサービスは2018年に開始したのですが、まだまだPIXTAが機械学習用にサービス展開をしていること、そしてPIXTA自体について知っていただけていないことを実感しています。
これからnoteという場を活用させていただき、私たちの取り組みやサービスについて情報発信をしていきます。
今後の発信テーマ
これから発信していくテーマは次のようなことを考えています。
PIXTAで機械学習用に売れている画像・動画の傾向は?
PIXTAのアノテーションとは?
機械学習用画像・動画データサービス担当の取り組み
皆さまどうぞお付き合いください。よろしくお願いいたします!
==================================
今後、定期的に更新していきますので、
ぜひこちらのアカウントをフォローしていただけると嬉しいです!
この記事への「スキ」もお待ちしています!